こだわりオーガニック商品が並ぶ茅ヶ崎の「MIRUS」
茅ヶ崎駅から高砂通りを海側へ歩いて行くと、高砂緑地の向かい側にレンガ作りのかわいらしい建物が見えてきます。こちらは衣・食・住をテーマにしたマーケット&カフェの「MIRUS」。ずっと気になっていたお店に訪れることが...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
茅ヶ崎駅から高砂通りを海側へ歩いて行くと、高砂緑地の向かい側にレンガ作りのかわいらしい建物が見えてきます。こちらは衣・食・住をテーマにしたマーケット&カフェの「MIRUS」。ずっと気になっていたお店に訪れることが...
とある休日、天気がすごくよかったので以前から気になっていた、鎌倉でアフタヌーンティーが楽しめるカフェに行ってきました。今回は、「ル・ミリュウ鎌倉山」(以下、ル・ミリュウ)をご紹介します。 鎌倉山にあるカフェ ル・ミリュウ...
京急逗子線の終着駅、逗子・葉山駅。南北に長いこの駅沿いに流れているのは、田越川です。その京急線の電車と川を同時に眺めながら、食事ができるカフェがあります。 店名は「Cafe PRATO(プラート)」。 オーナーさんは、知...
観光地で歩き疲れると、カフェで休憩したくなりますよね。 鎌倉駅周辺には、それはもうたくさんのカフェが乱立しています。いったいどこへ入ればいいのやら。 メニューのおいしさはもちろん、座席のスペースの広さ、空間の雰囲気も大切...
茅ヶ崎にコーヒーが飲めて、文房具も販売されているオシャレな駄菓子屋さんがあると知ってから、子どもたちと訪れてみたいとずっと思っていた「ants coffee」についに訪問できました! 今日はこちらの「ants coffe...
葉山と横須賀の間にある湘南国際村。 三浦半島の中央部分にある丘陵の頂上付近にあり、住宅街のほか、研究施設や学校、研修所などが立ち並ぶ都市開発地域です。 国際村には相模湾や富士山が一望できるスポットもあり、周辺には木々の植...
逗子市内を貫流する田越川。川魚と共に、カルガモのお散歩も見られ、川沿いを散歩している方も多くいらっしゃいます。 この辺一帯は桜山(さくらやま)、という地名になり、桜の名所としても有名です。 そんな川沿いに一軒のカフェがあ...
友人より茅ヶ崎市南湖にステキなカフェ・貸別荘があると聞き、さっそく訪れました。場所を確認すると我が家から徒歩すぐのところ。今まで来なかったことを後悔するほどステキなカフェ・貸別荘「濱時間」を紹介します。 濱時間とはこんな...
江の島や鎌倉を観光するとき、藤沢駅周辺に宿をとる方は多いと思います。観光地ではないぶん、よりリーズナブルに宿泊できますし、おいしい食事どころもたくさんあります。 せっかくの旅行、藤沢駅周辺でもおいしくておしゃれなモーニン...
とある休日の昼下がり、気分転換をしようと材木座付近を散歩していました。散歩途中で一軒家の一階に、見るからにお洒落な雰囲気を漂わせるカフェを発見しました。普段は並ぶそうですが、運良く一組のお客さんと入れ違いで入ることができ...
以前から気になっていた、北鎌倉にある建長寺を訪れた日のこと。参拝が終わるとお昼頃の時間帯だったので、近くで昼食をとろうとお店を探していました。建長寺の近くに、カフェがあることを知り、せっかくなのでそこでご飯を食べることに...
とある休日、御成通りをぷらぷらしながら昼食兼カフェができる場所を探していたところ、穴場のお店を見つけました。 店内を覗いてみると、男性客が2人程で静かそうな雰囲気。ゆっくりできそうだと思い、さっそく入ってみることにしまし...
逗子駅方面から逗子マリーナに行く途中、披露山の近くにあるカフェが前から気になっていました。 ランチメニューが充実していて、コーヒーもこだわっているとのウワサも…。 お店の名前は「CAFE FANDANGO(カフェ ファン...
猫好きのご夫婦が経営しているカフェがあります。その名も「カフェ ラ・シャット・ロンロン」。「ラ・シャット・ロンロン」とは猫がゴロゴロ喉を鳴らしている、という意味だそうです。 店内のどこを見ても、猫のイラストや猫をモチーフ...
鎌倉でカフェを営む友人、いわばプロが、おすすめのカフェを教えてくれました。 鎌倉大仏の近くにある隠れ家カフェで、とてもゆっくりできるとのこと。これはぜひとも行かなければと思い、訪れました。 地元民にもあまり知られてない、...
「鎌倉のカフェ」と言うと、観光客でどこもにぎわっていて、ゆっくり落ち着いてお茶ができないというイメージありませんか? 今回ご紹介するのは、鎌倉駅から徒歩5分なのに、落ち着いてお茶ができる歴史のある喫茶店です。毎週通うほど...
1931年開業の京急逗子線の小さな駅、神武寺駅。2020年度の乗降客数は1日平均5086人と京急電鉄より発表されてます。 この駅の特徴は、改札のひとつが在日米軍施設専用の改札口になっていて、米軍から許可を受けた人のみが通...
横須賀市から大磯町まで伸びる国道134号線。湘南の海を横目にドライブができ、多くのアーティストの歌詞にも登場するおしゃれな国道です。その途中の逗子市に、「逗子海岸ロードオアシス」という有料駐車場に隣接した店舗があります。...
JR逗子駅ロータリーにある「JR逗子駅前」交差点。逗子で一番にぎわっている交差点です。信号で立ち止まると、飲食店の看板が目立つビルが目に留まります。 このビルの4階に、美容皮膚科・歯科・皮膚科などを運営する「逗子メディス...
今回は、茅ケ崎駅から徒歩5分の好立地にある「MOKICHI Baker & Sweets」をご紹介します! 駅から住宅街に向けて歩いていると、思わず立ち寄りたくなるようなおしゃれな外観がみえてきます。駅チカとは思...