藤沢市辻堂駅で4大高級食材を堪能できる和食屋「鮨鰻ふぐ田代」
新年度が始まり、新年会や新入社員の歓迎会など、人と集まる機会が増える時期ではないでしょうか。 そんなイベントにもオススメの、藤沢市辻堂駅から徒歩1分のところにある4大高級食材 “ふぐ 鰻 鮨 すっぽん ” を楽しめる「鮨...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
新年度が始まり、新年会や新入社員の歓迎会など、人と集まる機会が増える時期ではないでしょうか。 そんなイベントにもオススメの、藤沢市辻堂駅から徒歩1分のところにある4大高級食材 “ふぐ 鰻 鮨 すっぽん ” を楽しめる「鮨...
早くも梅雨明けし、夏がやってきました。 熱中症対策をしつつも、いいお天気の中のお散歩は気持ちがいいものです。 この日も、お散歩とランチを兼ねて外出したところ、友人からおいしいお店があると紹介されました。 光が差し込んだ店...
材木座海岸と逗子海岸の間の小坪湾にある「小坪漁港」をご存知ですか? 小坪漁港は、新鮮な生しらすや地ダコ、サザエやアワビ、ワカメなどが採れることで有名な、鎌倉時代からつづく歴史ある漁港です。 この小坪漁港と逗子マリーナ前に...
仕事終わり、茅ヶ崎駅周辺をうろうろしていると、だんだんと「一杯飲もうかな…」という気分に。 かねてよりおいしいと噂を耳にし、ずっと行ってみたかった「すし処あさまる」へ行ってみると、運よく空席があり入店できました! お店の...
茅ヶ崎といえば海。海といえば魚ですよね。 そこで今回は、茅ヶ崎でおいしい魚が食べられると人気の「網元料理 萬蔵丸(まんぞうまる)」に行ってきました! 湘南名物の生しらすをはじめ、茅ヶ崎の海で獲れた新鮮な魚が楽しめるお店を...
湘南台駅西口を出て徒歩2分弱、レストラン街がある並びの一番奥の外階段を下がったところに「いまがわ食堂」はあります。 「三浦鮮魚卸売会社直営 いまがわ食堂」というお店の名前を初めて聞いた時、三浦鮮魚卸売という店名に反応する...
茅ヶ崎で、お腹いっぱいお刺身が食べられるお店あると聞いてから、ずっと行きたかったお店にようやく、友人と行くことができました。 駅近ではありませんが、少し足をのばしてでも絶対に行く価値ありのお店です! 今日は、そんな最近の...
回転するお寿司屋さんには、よく行くけれど、 カウンターのお寿司屋さんは敷居が高く 数年前までは、なかなか行く勇気がありませんでした。 5年ほど前に藤沢駅南口にできた「寿司 澄風」は、 カウンターのお寿司屋さんでありながら...
藤沢といえば、湘南。湘南といえば海。海といえば海鮮。 という連想をする人が多いためか、都内や藤沢から離れたところに住んでいる友人が 遊びに来るとき、ランチに食べたいものを訪ねると 「やっぱり、海が近いからお刺身が食べたい...
ヨットが並んでいる風景が絵になる葉山アリーナのすぐ近くに 『葉山港湾食堂』があります。 窓際の席からは、葉山漁港、相模湾が一望できるので、 ご飯を待ちながらいい眺めを堪能できます。 こちらで人気の定食が ボリュームたっぷ...
今シーズン初の生しらすです♪ しらす漁解禁からはや一ヶ月、初めは捕れにくいしらすも、そろそろ波に乗ってくる頃なのだそうです。 スーパーで売っているしらすとはまるで別物、しらすに対する見方が変わってしまうほど! 新鮮なしら...
国道134号線、湘南大橋を通るたびに気になっていたあのお店。 「平塚漁港の食堂」。 駐車場は20台以上ありますが、お昼のピーク時は満車に。 でもご安心ください! お店の中もそうですが、スムーズな導線にあっという間に頼んだ...
ここは江の島ヨットハーバーにある、カフェとびっちょです♪ 平成26年に新ヨットハーバーになって、館内はガラス張りの開放感たっぷりの空間。 2Fのホールではヨガレッスンが開催されていたりすることもあり、海を感じられる湘南ら...
2016年もあと一日となりました。そして今日は今年最後の漁だったそうです。 いつものように境川の河口付近を自転車で通っていたら、ふんわり温かな潮の香りに包まれ足を止めました。たった今、釜から揚がったばかりの美味しそうなし...
NHKの番組’ひるブラ’で春の江の島を特集していましたね♪ そこで紹介されていたハルミ食堂の”江の島丼”! 親子丼のようですがサザエと釜揚げシラスの江の島名物です。 他にもマグロの漬け丼、海鮮丼、シラス丼など江の島らしい...
片瀬海岸にある浜野水産・湘南丸のフェイスブックを’いいね’させて頂いていますが、3月に入って画面に飛び込んできた生しらすの写真!「あーもうこんな時期になったのね」と春の訪れを感じてしまうくらい、湘南のしらすは暮らしに密着...
境川に沿って江の島へ向かう途中、久々の潮の香りがプ~ン・・ 今年のしらす漁が昨日から始まりました。 解禁直後はなかなか獲れないことが多いようですが今日は豊漁だそうです。 最近は、もっぱら県外の方への手土産は片瀬の浜野水産...
9月の初旬からクラゲの大量発生などで、しらすが獲れない日が続いていたようですが、ようやく戻って来てくれたようです♪ 稲村ガ崎にある湘海亭では生しらすもありましたよ! 先日、湘南から遠く離れた地方の方に手土産で片瀬海岸にあ...
初夏を思わせる暑さの日曜日でした。 夕方、涼しくなった頃にぶらりと翻車魚丸へ。 藤沢駅から南へ少し歩いた所にあるダインミックな漁師料理が評判のお店です。 ランチタイムともなると常に行列が出来るほど、コストパフォーマンスが...
3月11日の湘南しらす漁解禁から今年初めての大漁を迎えたようです♪ この間の台風がしらすを運んで来てくれたようでしばらくは安定して手に入りそうなようすです。 片瀬海岸にある自家船の湘南丸で水揚げする浜野水産の今日の声はこ...