懐かしさとワクワクが詰まった文具と雑貨たち「鎌倉コトリ」
鎌倉駅から7分ほど歩くと、レトロな文具や雑貨などを扱う『鎌倉コトリ』というお店があります。 店内には、昭和レトロな文具や雑貨たちが立ち並び、老若男女問わず全ての人たちをあたたかく迎えてくれるのです。 昔ながらの風情を大切...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
鎌倉駅から7分ほど歩くと、レトロな文具や雑貨などを扱う『鎌倉コトリ』というお店があります。 店内には、昭和レトロな文具や雑貨たちが立ち並び、老若男女問わず全ての人たちをあたたかく迎えてくれるのです。 昔ながらの風情を大切...
みなさん、野菜は好きですか? 私は野菜が大好きなベジタリアンなのですが、外食となるとベジタリアン向けの料理を置いているお店は少ないのが悩みどころでした。 しかしなんと、鎌倉周辺でキッチンカーを使ってベジタリアン・ヴィーガ...
これまで見たことがないくらい、多くの人でにぎわったゴールデンウイークの鎌倉。 きっと最も多くの人が訪れたのは「小町通り」だと思いますが、線路の反対側「今小路(いまこうじ)」はご存知でしょうか? 鶴岡八幡宮に向かってお土産...
湘南台の西口から歩いて3分ほどのところに、新しくできたパン屋さんがあります。毎回開店前から行列を作っているので気になって仕方がなかったのですが、かなり話題になってるパン屋さんとのことで、先日ついに行ってきました。もちろん...
JR東海道線 辻堂駅西口より海方面に歩くこと約15分。 道路沿いに見えてくるのが「ベッカライタカヤマ」です。 地元でも有名なパン屋さんで、私自身何度も訪れているお気に入りのお店。先日もお散歩がてら立ち寄ってきたので、ご紹...
どこの街でも見かける酒屋。 しかし近年は、スーパーマーケットやディスカウントショップの勢いに押され、その数は年々減ってきています。国内の酒類消費量は減少傾向ということもあり、逗子市も昔は37軒あった酒屋は、今はわずか8軒...
ちょっとしたプレゼントや、大切な人への心のこもった贈り物、困ることってありませんか? そんな時にはぜひ、足を運んでいただきたいショップが逗子にあります。 今回はもらったら絶対喜ばれること間違いない、ステキなものがそろう雑...
カリフォルニア州のポップコーン専門店「コーノロジー(Cornology Japan)」。2014年に、海外1号店として、湘南・片瀬江ノ島店をオープンしたお店です。以前から湘南の情報誌にはよく掲載されていて、ずっと気になっ...
突然ですが、みなさんはプリンはしっかり固め派でしょうか?それともとろとろやわらか派でしょうか?プリンといえば、シンプルながらもいろいろな種類があって、飽きのこない人気デザート。お店ごとの違いを味わうのも楽しいですよね。 ...
みなさん、お米はどこで購入していますか?買い出しの際にスーパーマーケットで購入、という方が多いのではないかと思います。私もここのお店の存在を知るまではそうでした。 しかし実際、お米屋さんで購入するとお米の奥深さを知り、お...
江ノ島駅から歩くこと10分、弁財天仲見世通りの中にある「湘南デニムストリート」さん。 江ノ島神社に向かう途中にたくさんのお土産屋さんや飲食店が並ぶ中、一際目を惹くお店です。「デニムの聖地・倉敷デニムストリート」の姉妹店と...
「直売所」という言葉にどうも弱いのは「作りたて」というイメージがあるからかもしれません。そんな魅力のある場所の1つが「邦栄堂製麺(ほうえいどうせいめん)」さん。鎌倉から逗子に向かう小坪のトンネルの近くにある製麺所です。 ...
茅ヶ崎駅南口から徒歩約20分、海まで続く「ラチエン通り」を歩いていくと、「鉄砲道(てっぽうみち)」との交差点に、かわいらしい外観のお店が見えてきます。 コンクリートの打ちっぱなしの壁に、重厚な木のドアのついたこのお店は「...
逗子海岸に面して走る国道134号線から少し入った、閑静な住宅街の中にただずむ小さな映画館「CINEMA AMIGO」。 この映画館のオーナーは「逗子海岸映画祭」など数々のイベントをプロデュースしている、逗子を代表する文化...
高級食パンがあちこちにできて、見かけることも多いこの頃。いろんなパン屋さんがここ大船にもできました。 今回は昨年の6月大船にオープンした「銀座に志かわ 大船店」をご紹介します。 「銀座に志かわ」のこだわりは? 高級食パン...
最近よく街中で見るスタイリッシュなコインランドリー、我が家の近くにも新しくできたので気になってました。今は自宅に洗濯機や全自動乾燥機がある家庭が主流なのに、なぜみなさんわざわざ来るのかと不思議に思っていたので、市場調査に...
海と山に囲まれた逗子はおいしい食材に恵まれ、名店と呼ばれるお店も数多く存在する街。 そしてグルメサイト「食べログ」の「パン(East)百名店」に選ばれたお店が3軒もあるパン屋激戦区でもあるんです。 そのうちの1つである「...
2月といえばバレンタイン。贈るのもいいけれど、チョコ好きな人はいろんなチョコレートに目がいってウキウキしますね。 店舗の移り変わりが激しい鎌倉の小町通りや若宮大路ですが、昨年12月24日にオープンしたのが「ショコロブ ...
JR茅ヶ崎駅南口を降りて、桜通りを辻堂方面へお散歩。 普段あまり通らない道を散策してみると、何やらたくさんの野菜が並ぶ様子が見えてきました。 調べてみると、茅ヶ崎駅北口にある「8sai(はっさい)」の2号店がオープンした...
JR逗子駅のロータリーは飲食店が多いのですが、見渡すと1軒の文房具屋があります。数年前までは、ハンコ屋から創業して文房具の定番商品を扱う「ザ・町の文房具屋さん」でした。 しかしある日突然閉店…あ〜また逗子から昭和のにおい...