地元民おすすめのパン屋さん、藤沢駅南口「Campanio(カンパニオ)」
藤沢駅南口に、イチオシのパン屋さんがあります。その名も「Campanio(カンパニオ)」。 オープンから1年ほどのお店ですが、地元ではすでに人気店。しばしば、行列もできています。 わたしもお気に入りで通っているので、この...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
藤沢駅南口に、イチオシのパン屋さんがあります。その名も「Campanio(カンパニオ)」。 オープンから1年ほどのお店ですが、地元ではすでに人気店。しばしば、行列もできています。 わたしもお気に入りで通っているので、この...
逗子・葉山エリアは、古くから日本有数の別荘地として、数多くの著名人に愛されてきました。 その魅力を挙げはじめたらキリがありませんが、豊かな自然から生み出される「食」も大きな魅力のひとつです。 今回は、そんな逗子・葉山の特...
1931年開業の京急逗子線の小さな駅、神武寺駅。2020年度の乗降客数は1日平均5086人と京急電鉄より発表されてます。 この駅の特徴は、改札のひとつが在日米軍施設専用の改札口になっていて、米軍から許可を受けた人のみが通...
今回は、茅ヶ崎市堤にある「オーガニックガーデン茅ヶ崎」をご紹介します! 茅ヶ崎駅からバスに乗り「文教大学」停留所下車から徒歩5分ほど歩くと、オシャレな外観のお店が見えてきます。車で行かれる方もご安心を!15台ほど停められ...
茅ヶ崎駅南口を降りて雄三通りを進んですぐ左手に楽器店があります。ここが長谷川楽器本店です。 筆者の家族もお世話になり、ここで楽器や楽譜などを購入させていただきました。茅ヶ崎で長年多くの人に愛されている長谷川楽器店を紹介し...
今回は、茅ケ崎駅から徒歩5分の好立地にある「MOKICHI Baker & Sweets」をご紹介します! 駅から住宅街に向けて歩いていると、思わず立ち寄りたくなるようなおしゃれな外観がみえてきます。駅チカとは思...
鎌倉駅西口から伸びている商店街御成通りは、地元の人はもちろん、近年では観光客からも人気を集めています。 その御成通りを歩く度に、いつもついついのぞいてしまうかわいいお店があるので、ご紹介します。「HMT」という雑貨店です...
JR辻堂駅北口周辺。 普段は大通り沿いを歩くことが多いですが、この日はお天気がよかったのであまり通らない道を探検していました。 駅から徒歩3分ほどのところにある路地を入ると、パン屋さんを発見! 近くまで行ってみると、パン...
だんだんと冷え込む日が増えてきたこの頃。 身体が縮こまってしまうほど寒い日は、モリモリ食べて心も体も温まるのが、私の健康法です(笑)。 ということで、寒かったこの日は鍋にしようかな…と思い、新鮮な野菜や果物を求め、湘南モ...
JR辻堂駅の北口に直結している、テラスモール湘南。 食品や雑貨、アパレル、レストランなど、さまざまなお店が入っており、平日休日問わずいつも多くの人でにぎわっています。 そんなテラスモール湘南で、2021年7月にオープンし...
鎌倉駅から歩くこと18分。名越ローソンを釈迦堂切通方面へ入った閑静な住宅地「大町4丁目」に位置する、一軒のこじんまりしたパン屋さん「こまど」。 水・土曜の週2日だけの営業なのでなかなかタイミングが合わなかったのですが、今...
横須賀新港埠頭の手前にあった「よこすかポートマーケット」。 2019年にクローズしましたが、全面改装して10月28日にリニューアルオープン! 横須賀は日本の開国のきっかけとなったペリー来航以来、世界への玄関口として発展し...
ある天気の良い休日のこと。 友人よりステキな一輪挿しをもらったことを思い出し、お花を買いに行くことにしました。 訪れたのは近所にある茅ケ崎のお花屋さん『ewalu 2nd』さん。 茅ヶ崎駅より徒歩25分、鉄砲道通り沿いに...
鎌倉の由比ヶ浜大通り沿いに、この夏ステキなパン屋さんがオープンしました。 その店舗は元々「由比ヶ浜商店」という、コンビニのようにお酒やタバコを販売するお店だったそうです。それが今年の8月、道行く人が振り返るような、オシャ...
近年、スーパーや百貨店などでも見かける機会が増えた、オーガニック食品。 SDGsの影響もあり、健康だけでなく環境面にも考慮した食品が話題となっています。 とはいえ、なかなか都内のオーガニックマーケットや専門店に行くのは大...
古都鎌倉の長谷エリアには、長谷寺や大仏といった主要な観光スポットが集まっています。 そんな人気観光エリアでたくさんのお店がひしめく中、ちょっと目をひく雑貨店があるのです。 長谷寺と大仏にほど近い、エスニック雑貨店 長谷寺...
昔ながらのお米屋さんというと、どんなお店を思い浮かべるでしょうか? 今はほとんどの人がスーパーでお米を買う時代。ビニール袋にパッキングされた米袋しか見たことがないという方もいるのではないでしょうか。 鎌倉には個人商店が多...
葉山の住宅街にふと現れる、はかり売りオリーブオイルの店「ル・ボスケ」。 さまざまな国のオリーブオイルを扱い、テイスティングもできるお店です。 店主は、「日本オリーブオイルソムリエ協会」のオリーブオイルソムリエの資格をお持...
ファッションやメイクの最先端を行く、韓国。 近年では、某有名アーティストやアイドル、韓流ドラマの影響もあり、韓国にハマっている人も多いのではないでしょうか。 しかし、なかなか現地に足を運ぶ時間がなく、私も「韓国に行きたい...
お天気のよい日は、マルシェに出かけてみたくなります。 湘南は季節ごとにいろいろな場所でマルシェが開催されてますが、今回ご紹介する「MARKET251」は、毎月第3土曜日、日曜日にJR藤沢駅北口のサンパール広場で開催されて...