「近代美術館葉山館」でシベリア・シリーズを観る
毎週日曜日、「NHK日曜美術館」を観ながらブランチする。 コロナ禍、私の心休まるひとときです。 今日は、前から観たかった絵画の特集。 なんと、葉山で開催されています。 急いで事前予約をして、「神奈川県立近代美術館葉山館」...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
毎週日曜日、「NHK日曜美術館」を観ながらブランチする。 コロナ禍、私の心休まるひとときです。 今日は、前から観たかった絵画の特集。 なんと、葉山で開催されています。 急いで事前予約をして、「神奈川県立近代美術館葉山館」...
みなさんは、酒井駒子さんをご存じですか? 絵本作家・画家として、日本のみならず、世界中の人々を魅了し続ける方です。 現在、横須賀美術館にて、初の個展が開催されています。 私と娘も熱狂的ファン。 待ち焦がれて、ようやく行っ...
川端康成、夏目漱石、芥川龍之介に与謝野晶子。鎌倉にゆかりのある文学者を数えると、実は300人以上いるのだそうです。以前、別のお仕事で鎌倉を取材していて立ち寄った古民家カフェも、確か作家・大佛次郎さんが“もてなしの家”とし...
逗子の街に、こんなにオシャレなギャラリーがあったなんて、知りませんでした。 その名も『zushi art gallery』。 ギャラリーと言えば、展示室内は静かで空気が張り詰めているイメージでしたが、このギャラリーはちょ...
葉山に美術館があるのは、だいぶ前から知っていました。 海岸回りのバスで一色方面に向かえば必ず、県立近代美術館の前を通りますから。 でも、今まで“海”にしか意識が向いていなかったので、美術館に行くのは「そのうちに」と、足を...
江戸時代、庶民にとっては手の届かなかった雛人形の代わりに、子供の健やかな成長を願って作られたのがつるし雛の由来と言われています。 ここ、北鎌倉古民家ミュージアムでは“おひなさまとつるし飾り展”にて、そんな当時の珍しいお雛...
神奈川県立近代美術館 葉山 (写真4枚) 今年の夏、話題になっていて見てみたかった彫刻…一色の海を見つめるAntony Gormleyの作品です。海岸から見ると、美術館の屋上にあるもう一つの彫刻は...