是枝監督作品一挙公開イベント開催中「鎌倉市川喜多映画記念館」
今回は「鎌倉と映画」に関するスポットと映画イベントをご紹介します。 昭和時代に日本映画の発展に貢献したという、川喜多長政・かしこ夫妻の旧宅の跡地にある、鎌倉市川喜多映画記念館です。 是枝監督はこれまで何度も海外の映画賞や...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
今回は「鎌倉と映画」に関するスポットと映画イベントをご紹介します。 昭和時代に日本映画の発展に貢献したという、川喜多長政・かしこ夫妻の旧宅の跡地にある、鎌倉市川喜多映画記念館です。 是枝監督はこれまで何度も海外の映画賞や...
以前、茅ヶ崎市内の公園で開かれた『はたらくクルマ大集合!』というイベントに家族で訪れた際に、ハワイアンな絵柄が描かれた真っ青なゴミ収集車を発見。 そちらのイベントで、ゴミ収集の体験や運転席への乗車ができ、貴重な体験をさせ...
茅ヶ崎駅改札口を出て左に進むと、ガラス張りの小さな可愛らしいお店があります。よく見るとそこは「茅ヶ崎観光案内所」でした。茅ヶ崎観光案内所にはどのようなものがあるのか詳しく紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 案内所内...
何十年にもわたる浜見平団地は老朽化が進み、大規模な工事によって新しい団地に変わりました。その際にできた施設のひとつにハマミーナがあります。ハマミーナとはどのような場所なのか、どのようなことができるのかを紹介します。 ハマ...
鎌倉の魅力の一つに和洋折衷のお屋敷が数多く残されていることでしょう♪ 鎌倉三大洋館の一つ、旧華頂宮(かちょうのみや)邸が一般公開されています。 昭和4年に華頂博信侯爵邸として建てられ、国の登録有形文化財にもなっている洋風...
気象の世界では2月までを冬と表すそうです。 冬の終わりの腰越海岸は、風は冷たくても波の小さい穏やかな海でした。 3月の訪れが楽しみです♪ 一足お先にひなまつりのおはなしを。 梅が見ごろを迎えた藤沢’新林公園’の古民家「小...
今日は鎌倉山の一等地に残る遺構『扇湖山荘』の秋の庭園公開日でした♪ 敷地面積は47000㎡(東京ドーム約1個分)、建築面積は約1700㎡と桁違いの大きさを誇る巨大遺構。 昭和9年に「わかもと製薬」の創業者長尾欽彌氏の別荘...
秋のバラ、見頃はこれからですね。 “鎌倉文学館フェスティバル2015”が10月17日から始まっています♪ 11月23日まで続くこのイベントは毎週末様々なコンサートが行われる充実の内容です。 10月24日はライトアンサンブ...
枝垂れ桜が見頃をむかえている藤沢市民会館前、旧近藤邸の前庭です♪ ピンクの濃淡が青空に映え、見上げると今にも花びらがこぼれ落ちてきそうです。 旧近藤邸は大正時代に建てられた当時の和洋折衷の代表的な建物で国登録有形文化財に...
古くはクレオパトラや皇后ジョセフィーヌなど多くの人を魅了してきたバラ。 鎌倉3大洋館のひとつである文学館のたたずまいと色とりどりのバラは見事!そこにいるだけで貴婦人になった気になってしまいます。。今年のバラは大輪で庭園は...
江ノ電由比ヶ浜駅から近い鎌倉文学館のバラが見ごろを向かえています。200種類近いバラには‘流鏑馬’‘静の舞’など鎌倉ならではの名前もあって見ごたえがありますよ!! 新緑と青空に映える洋館も素敵で、おススメです!