新鮮でおいしい魚がたくさん!逗子駅前の老舗魚屋「魚左次商店」
今回ご紹介するお店は、逗子駅前にある魚屋「魚左次商店(うおさじしょうてん)」です。逗子駅の東口改札を出ると、バスのロータリーがあり、ロータリーから信号を1つ渡ったところに魚左次商店があります。 魚左次商店は、逗子でお店を...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
今回ご紹介するお店は、逗子駅前にある魚屋「魚左次商店(うおさじしょうてん)」です。逗子駅の東口改札を出ると、バスのロータリーがあり、ロータリーから信号を1つ渡ったところに魚左次商店があります。 魚左次商店は、逗子でお店を...
今回ご紹介するお店は、JR逗子駅から徒歩約3分のところにある「逗子生産者直売所」です。 逗子生産者直売所は、鎌倉の「レンバイ」で親しまれている「鎌倉市農協連即売所」から派生し、昭和28年頃に逗子駅前での販売がスタートしま...
みんな大好き!からあげ!好きな食べ物でからあげと答える人も多いですよね! おうちで作ったあげたてもいいけど、揚げ物を作るのは大変ですよね。暑くてもおいしいからあげが食べたい!スーパーのお惣菜コーナーのからあげに飽きてしま...
鎌倉駅の江ノ電側の改札口、西口改札を出ると、左手に御成通りという商店街が続いています。 その御成通りを入ってすぐの場所に、猫好きにはたまらない猫グッズの専門店「necosalon(以下、ねこサロン)」があります。 マニア...
JR東海道線 辻堂駅の南口を出てすぐ。 2022年6月、「NewDays 辻堂店」の跡地となる場所に「8sai(はっさい) 辻堂店」がオープンしました。 茅ヶ崎の店舗は何度か訪れたことがあり、見ているだけでも楽しい空間な...
みなさん、豆腐は好きですか?私は、毎日食べるくらい大好きです! 暑い夏には薬味をつけてサッパリと食べたり、冬には鍋料理の具材や湯豆腐にしてみたり…。 年中おいしく食べられますし、なによりも高タンパクで低カロリーなところも...
「UPCYCLE JAPAN茅ヶ崎本店」というお店が藤沢市との市境、茅ヶ崎市堤にあるのをご存じでしょうか? 日本唯一のUPCYCLE専門店「UPCYCLE JAPAN茅ヶ崎本店」をご紹介します! 近くには「湘南カントリー...
逗子・葉山エリアは、古くから日本有数の別荘地として、数多くの著名人に愛されてきました。 その魅力を挙げはじめたらキリがありませんが、豊かな自然から生み出される「食」も大きな魅力のひとつです。 今回は、そんな逗子・葉山の特...
1931年開業の京急逗子線の小さな駅、神武寺駅。2020年度の乗降客数は1日平均5086人と京急電鉄より発表されてます。 この駅の特徴は、改札のひとつが在日米軍施設専用の改札口になっていて、米軍から許可を受けた人のみが通...
鎌倉駅西口から伸びている商店街御成通りは、地元の人はもちろん、近年では観光客からも人気を集めています。 その御成通りを歩く度に、いつもついついのぞいてしまうかわいいお店があるので、ご紹介します。「HMT」という雑貨店です...
だんだんと冷え込む日が増えてきたこの頃。 身体が縮こまってしまうほど寒い日は、モリモリ食べて心も体も温まるのが、私の健康法です(笑)。 ということで、寒かったこの日は鍋にしようかな…と思い、新鮮な野菜や果物を求め、湘南モ...
JR辻堂駅の北口に直結している、テラスモール湘南。 食品や雑貨、アパレル、レストランなど、さまざまなお店が入っており、平日休日問わずいつも多くの人でにぎわっています。 そんなテラスモール湘南で、2021年7月にオープンし...
横須賀新港埠頭の手前にあった「よこすかポートマーケット」。 2019年にクローズしましたが、全面改装して10月28日にリニューアルオープン! 横須賀は日本の開国のきっかけとなったペリー来航以来、世界への玄関口として発展し...
近年、スーパーや百貨店などでも見かける機会が増えた、オーガニック食品。 SDGsの影響もあり、健康だけでなく環境面にも考慮した食品が話題となっています。 とはいえ、なかなか都内のオーガニックマーケットや専門店に行くのは大...
古都鎌倉の長谷エリアには、長谷寺や大仏といった主要な観光スポットが集まっています。 そんな人気観光エリアでたくさんのお店がひしめく中、ちょっと目をひく雑貨店があるのです。 長谷寺と大仏にほど近い、エスニック雑貨店 長谷寺...
昔ながらのお米屋さんというと、どんなお店を思い浮かべるでしょうか? 今はほとんどの人がスーパーでお米を買う時代。ビニール袋にパッキングされた米袋しか見たことがないという方もいるのではないでしょうか。 鎌倉には個人商店が多...
葉山の住宅街にふと現れる、はかり売りオリーブオイルの店「ル・ボスケ」。 さまざまな国のオリーブオイルを扱い、テイスティングもできるお店です。 店主は、「日本オリーブオイルソムリエ協会」のオリーブオイルソムリエの資格をお持...
ファッションやメイクの最先端を行く、韓国。 近年では、某有名アーティストやアイドル、韓流ドラマの影響もあり、韓国にハマっている人も多いのではないでしょうか。 しかし、なかなか現地に足を運ぶ時間がなく、私も「韓国に行きたい...
みなさんはどんなコーヒーがお好みですか?コーヒーの味わい方は人によってさまざまですよね。お好きな方は自分でこだわって淹れるコーヒーが一番おいしいと思うかもしれません(^^) 今回は神奈川生まれの焙煎コーヒー豆を量り売りし...
少しずつ遠出が解禁され、旅行に出かけたりする方も多いのではないでしょうか。 数年会えていなかった祖父母に会うため、帰省するという話もよく耳にするようになりました。 そんなときに悩むのが、手土産ですよね。 藤沢から出かける...