運よく辿り着いた人には幸運が!?今小路「鎌倉 加美尾花」
これまで見たことがないくらい、多くの人でにぎわったゴールデンウイークの鎌倉。 きっと最も多くの人が訪れたのは「小町通り」だと思いますが、線路の反対側「今小路(いまこうじ)」はご存知でしょうか? 鶴岡八幡宮に向かってお土産...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
これまで見たことがないくらい、多くの人でにぎわったゴールデンウイークの鎌倉。 きっと最も多くの人が訪れたのは「小町通り」だと思いますが、線路の反対側「今小路(いまこうじ)」はご存知でしょうか? 鶴岡八幡宮に向かってお土産...
ちょっとしたプレゼントや、大切な人への心のこもった贈り物、困ることってありませんか? そんな時にはぜひ、足を運んでいただきたいショップが逗子にあります。 今回はもらったら絶対喜ばれること間違いない、ステキなものがそろう雑...
みなさん、お米はどこで購入していますか?買い出しの際にスーパーマーケットで購入、という方が多いのではないかと思います。私もここのお店の存在を知るまではそうでした。 しかし実際、お米屋さんで購入するとお米の奥深さを知り、お...
「直売所」という言葉にどうも弱いのは「作りたて」というイメージがあるからかもしれません。そんな魅力のある場所の1つが「邦栄堂製麺(ほうえいどうせいめん)」さん。鎌倉から逗子に向かう小坪のトンネルの近くにある製麺所です。 ...
逗子海岸に面して走る国道134号線から少し入った、閑静な住宅街の中にただずむ小さな映画館「CINEMA AMIGO」。 この映画館のオーナーは「逗子海岸映画祭」など数々のイベントをプロデュースしている、逗子を代表する文化...
JR茅ヶ崎駅南口を降りて、桜通りを辻堂方面へお散歩。 普段あまり通らない道を散策してみると、何やらたくさんの野菜が並ぶ様子が見えてきました。 調べてみると、茅ヶ崎駅北口にある「8sai(はっさい)」の2号店がオープンした...
鎌倉駅東口から若宮大路を海側に向かって、のんびりお散歩していたある日。 一の鳥居を過ぎた所に、かわいいティファニーブルーのお店が目にとまりました。 そういえばまだ入ったことがないなぁ~と、立ち止まって覗いてみると、店内に...
我が家では、毎年冬になると生姜をスライスして「生姜湯」をつくるのですが、今年は家族でオーガニック野菜を取り入れ始めたこともあり「ビオセボン小田急藤沢店」で初めて「有機生姜」を購入。 有機生姜でつくると「風味が良くまろやか...
鎌倉の土産といったら、みなさん何を買っていかれますか?サブレ?和菓子? かまぼこ?お漬物? わたしだったら、「かまくら餃子工房」の生餃子! じつはここ、地元と全国のリピーターさんからひいきにされる、知る人ぞ知る餃子屋さん...
テレビ番組等でも紹介されることが多い「葉山旭屋牛肉店」。 「葉山ステーション」にも出店しています。 私は、いつもそちらを利用していて、本店初来日。 真っ赤な看板が、青い空に映えています。 電車・バスでは、JR久里浜線逗子...
湘南台駅東口を出てバスターミナルを過ぎたところにある「GEORGE’S」。前を通りががると、ガラス越しに外からでもステキなお店の感じが伝わり、なんとなく寄りたくなってしまいます。 雑貨屋さんに行くと、特に買う予定のなかっ...
私は豆腐が大好きです。 日夜おいしい豆腐を探し歩いています。 先日、逗子久木に「とうふ工房とちぎや」を発見しました! JR横須賀線「逗子駅」西口(久木方面)から、県道205号線を西に直進。 左手に大きな看板が見えてきます...
緊急事態宣言下により、なかなか外食ができないこの頃…。 自分で料理をするのも好きですが、たまには人の作ったごはんが食べたいなと思い、周辺のテイクアウトグルメを探してみました。 すると、近所に惣菜屋さんがあるということが発...
鎌倉の中でも大船エリアは庶民の街。その分、手頃でおいしいお店がたくさんあります。鎌倉庶民の台所・大船仲通りにこの6月、新たに加わったのが「千里」の生餃子の製造、販売のお店です。 餃子が好きな私は気になっていたので行ってみ...
みなさんコーヒーは好きですか?朝の一杯やリラックスしたいときのコーヒータイムは、至福の時間ですよね。 私もコーヒー好きの一人なので、お家でコーヒー豆から淹れてみることも。でも「コーヒー豆ってなんだかレベルが高そう」と思っ...
お家時間が増えてきて、お家でごはんを食べる機会も多くなったのではないでしょうか。今日のごはんは何にしようか、毎日考えるのは大変ですよね。 そんなときはちょっと豪華なお惣菜でお家ごはんを楽しんでみるのもよいですよ。今回は、...
我が家族は、大の麺好き。 麺には、こだわっています。 できたて麺を売っている所はないかな? ありました! 今では、毎日のように買いに行く「船食製麺」をご紹介します。 京浜急行線京急田浦駅改札を出て右折、「船越町」交差点で...
まずは、「姫様のたまご」の黄身のつやつや感を見てください。 ぷりっぷりの張りに私の顔が映りこみそうです。 今日は、我が家の朝食に欠かせない、「姫様のたまご」を販売する「岩沢ポートリー直売所」をご紹介。 「岩沢ポートリー直...
農家の納屋のような素朴なたたずまい、葉山子安の里「小菅農産物直売所」です。 前の道を何度も通っているのに、お店に気付いたのは最近。 オーナーの小菅さんも、「皆さん、通り過ぎちゃうみたいで。一応、営業中はノボリを立てている...
茅ヶ崎駅北口より徒歩約3分の場所に位置する「8sai(はっさい)」。 2020年8月にオープンし、休日には行列ができるほど人気の野菜とフルーツサンドの専門店です。 一見、カフェのようなおしゃれな外観ですが、中に入るとカラ...