クルーズも楽しめる!日本ヨット発祥地にあるハーバー『葉山マリーナ』
『葉山マリーナ』というと、セレブな方々が所有するクルーザーが並び、庶民には訪問しづらいイメージだったので、いつもバスで通過する場所でした。 ところが最近、葉山は「日本のヨット発祥の地」ということに興味を持ち、いちど訪ねて…
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
『葉山マリーナ』というと、セレブな方々が所有するクルーザーが並び、庶民には訪問しづらいイメージだったので、いつもバスで通過する場所でした。 ところが最近、葉山は「日本のヨット発祥の地」ということに興味を持ち、いちど訪ねて…
前回『神武寺』をご紹介しましたが、実はこの日さらに冒険の旅が続いていました。 それが、今回ご紹介する『鷹取山』登山です。 二拠点生活の拠点としている逗子のシェアハウスでは、山頂を「逗子のマチュピチュ」などと呼んでいて、不…
ハイキングするには絶好の季節になりました。 二拠点生活をしているシェアハウス近くの山(鷹取山)の中腹に『神武寺』があり、逗子のパワースポットと呼ばれています。 この時期は、登山口近くでハイカーを多く見かけるので、人気のハ…
文豪、徳冨蘆花(とくとみ ろか)が逗子に住んでいたことで開園した『蘆花記念公園』。 桜山の一部にあるこの公園は、逗子海岸からも近く、山を登った先では相模湾を眺めることができ、海と山が共存する逗子ならではの公園ではないでし…
藤沢駅から小田急線で一駅のところにある「藤沢本町」。 海から少し離れたこのエリアは、藤沢駅へのアクセスもよく、 スーパーや公園、学校、病院がそろっていて、とても住みやすいエリアです。 そんな藤沢本町で前から行ってみたかっ…
1990年に公開された映画『稲村ジェーン』は、湘南を代表するスター、サザンオールスターズ桑田佳祐さんの初監督作品。確か、60年代の鎌倉・稲村ガ崎を舞台に、伝説の波“稲村ジェーン”を待つ4人のサーファーの青春を描いた物語で…
東京から1時間ほどでアクセスできる、人気の観光地・鎌倉。 海も山もあって、のどかな空気が流れていて、どこかノスタルジック。 太陽はどこで見たっていつも同じはずなのに、 この街で見る朝陽、夕陽は本当に美しくて、 何の予定も…
一週間頑張って働いたら、休日は思いっきり休む。 これがマイルール。 いつものように換気をしようと窓を開けたら、 今日はザブーンザブーンと大きな波音が轟き、 涼しいけれど、少し湿気を含んだぬるい風が吹き込んできました。 「…
藤沢市の鵠沼藤が谷、 大きな池と道を挟んだところにある桜小路公園。 この公園付近一帯は 昔は鵠沼の地名の由来といわれる『沼』が7つもあったようですが、 時代と共に埋められ、残されたのは3つの蓮池だけ。 この貴重な場所を残…
湘南は、桜の季節も終わり、緑がきれいな季節になりました。 谷戸の自然豊かな新林公園も緑に包まれてきました。 藤沢市にある「新林公園」は藤沢の中心街にほど近いところに残された、 緑の谷間に広がる公園で、 山の尾根に沿う散策…
江ノ島にある岩屋洞窟。 天女と龍神さまの伝説や、 富士山の近くにある富岳氷穴までつながっているなど、 数々の神話があります。 夏の時期は第一洞窟と第二洞窟の間に 様々な音色を奏でる風鈴が飾られていましたが、 皆様見に行か…
藤沢の鵠沼藤が谷4丁目、住宅街にある大きな池と道を挟んだところに 桜小路公園という小さな公園があります。 デッキもあり気持ちよくお散歩ができそうです。 この公園付近一帯は 昔は鵠沼の地名の由来といわれる『沼』が7つもあっ…
明日からいよいよ三連休♪ 近隣の幼稚園、小学校ではこの時期に一斉に運動会が行われたりするようです。 また湘南エリアでも様々なイベントが行われるようでとても楽しみです♪ 北鎌倉にある東慶寺では秋の花が見ごろをむかえています…
JR横須賀線の「北鎌倉」駅が最寄の駅である鎌倉市台(ダイ)のあたりは、’海軍通り’といわれるかつての海軍将校が居を構えていた住宅地があり、今もかつての面影を残す邸宅や庭木が点在し、そこに谷戸の自然が混在した少し浮世離れし…
サーフィンを中心に、サーフカルチャー全般について情報を発信しているサイト「WAVAL」に「毎週でも海に行きたくなる理由はここにあった!」という気になる(笑)見出しの記事がありました。 毎週でも海に行っているみなさん、もし…
夜、ふと空を見上げると星がたくさん見えていた時、朝起きて富士山が大きくくっきり見える時、そして美しい夕暮れを見た時、「ああーーここに住んでいてよかったー」と心の底から思います♪ 特に都会に住んでいると、中々180度広がる…
鎌倉、扇ガ谷(おおぎがやつ)の谷戸にある海蔵寺の梅が見ごろを迎えています♪ 鎌倉駅東口を出て、海蔵寺までは徒歩で約15分とちょっとした距離ですが実はあまり知られていない見所がいくつか点在している歴史ミステリーならぬ、ちょ…
八幡様の源平池 (写真4枚) 鶴岡八幡宮の源平池。毎年この季節になると一面大きな蓮の葉に覆われます。今年もハスが咲きました。この池には鴨や鯉、亀だけでなく、スッポンもいるようです。連日の暑さですが…
江ノ島散策 (写真6枚) 江ノ島散策☆.。・:*:・゚ 地元に住んでいるとなかなか行かない島内ですが、久しぶりに訪れてみると新しいおしゃれなカフェやお店がたくさん出来ていました♪あいにくの小雨模様…