藤沢にもついに!?新鮮果物をこだわりクリームで包むフルーツサンド店
空気がカラッとして空がキレイに澄んでいるのに、外出が難しいこのご時世。その分お家で、おしゃれなものを食べることができたらと思いいろいろ探してみました。すると「美味しそう!」と、つい声にでてしまいそうな、見た目も映えるスイ…
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
空気がカラッとして空がキレイに澄んでいるのに、外出が難しいこのご時世。その分お家で、おしゃれなものを食べることができたらと思いいろいろ探してみました。すると「美味しそう!」と、つい声にでてしまいそうな、見た目も映えるスイ…
先日友人と企画していたランチ。お正月に食べ過ぎてしまい、ヘルシーなものが食べたいというオーダーです。そこで見つけたのが「蕎麦粉食堂」さん。蕎麦を使ったおしゃれなメニューが楽しめるとのことでここに行ってみることに。 座れた…
最近、見かけることが多くなった「高級食パン」ですが、藤沢駅にも2019年10月ごろ、高級食パン屋さんができました。ずっと気になりつつも路面店のため、お店ができた当初は行列がすごく、「朝一番で行き、整理券をもらわないといけ…
先日、年末年始の買い出しで、藤沢駅に旦那さんと出かけた際、ちょうどランチの時間になったので、どこかでご飯を食べる事にしました。駅周辺は、人が多く混んでいたので、少し駅から外れた藤沢の名物が食べられるお店に行くことに。決め…
年末年始、外で集まることは難しいご時世。友人の家に行くことになり、その際に持っていく手土産を探していました。カジュアルだけれど珍しいものがいいなと思い、せっかくだから、自分の地元でしか買えないものをとインターネットで探し…
12月に入り、クリスマス、お正月と行事が続く中で、たくさん食べてしまうだろうから、それまでは「甘いものや揚げ物などカロリーの高いものは控よう!」なんて思っていても、甘い誘惑はいたるところに潜んでいます。先日も、友人から「…
先日、久しぶりに地元の友人に誘われて、夜にお酒が飲めるお店に行きました。夜に、居酒屋やレストランに行くというと、藤沢駅周辺が何でもそろっているのでほとんどの場合、藤沢駅に集合した後、歩きながら食べたいお店を探すことが多い…
年末になり、通常であれば忘年会のシーズンですが、今年は、なかなか大人数で集まることが難しいですね。なので、少人数ながら、ランチの時間に集まることにしました。まだ、1歳にならない赤ちゃんがいる友人がいたため、子ども連れでも…
今年はよく、「テレワーク」という言葉を耳にするようになりました。私も、パソコンで仕事をすることがあるので、「在宅ワーク」は聞きなれており、家で作業をするのは苦ではありません。ただ、テレワークが普及し始めてから、電源やイン…
コロナ禍で話題になっている、「go to eat」。私は、まだ使用したことがなかったのですが、先日、友人に誘われ、go to eat を利用してランチに行ってきました。予約した当日は、よく晴れて気持ちのいい天気。片瀬江ノ…
朝にテレビを見ていると、よく美味しいパンの紹介がされています。最近は、たくさんの美味しいパンを身近に買えるところが多くなりました。藤沢にも、昔ながらのパン屋さんから、流行りの生食パン屋さんまで、いろいろなお店がそろってい…
11月に入るとハロウィーンも終わり、街で見かけるスイーツの種類も変わり始めました。寒さがグッと増すこの時期は、チョコレートやキャラメルのような濃厚で甘いスイーツが増えてきますよね。私は、チョコレートが大好きなので、この季…
秋も深まり夜になると、厚手の上着が欠かせない日が多くなりました。空気が澄み、夕方の空がとてもきれいなこの季節になると毎年見に行くイベントがあります。江の島の頂上にあるサムエル・コッキング苑にて、「湘南キャンドル」という数…
藤沢駅から小田急線で一駅のところにある「藤沢本町」。 海から少し離れたこのエリアは、藤沢駅へのアクセスもよく、 スーパーや公園、学校、病院がそろっていて、とても住みやすいエリアです。 そんな藤沢本町で前から行ってみたかっ…
回転するお寿司屋さんには、よく行くけれど、 カウンターのお寿司屋さんは敷居が高く 数年前までは、なかなか行く勇気がありませんでした。 5年ほど前に藤沢駅南口にできた「寿司 澄風」は、 カウンターのお寿司屋さんでありながら…
お部屋にお花があるだけで、空間がパッと明るくなりますよね。 ふと、お部屋にアクセントのお花が欲しくなった時や、 友人のお祝い用にも買いに行くお花屋さんがあります。 藤沢駅北口から歩いて10分ほどのところにある「ヘリアント…
美味しいパンが買えると友人が教えてくれた ずっと気になっているパン屋さんにやっと行くことができました。 以前、午後に2、3回ほど前を通ったことがあったのですが、 覗いてみると毎回、パンが並ぶ棚はほとんど商品がない、売り切…
最近では外食に行くことが少なくなりました。 今年は特にみなさんそうですよね。 お家で少しでも美味しい料理を作りたいと、スーパーに行くものの、 お野菜の高騰が激しく、こぶしサイズのレタスやキャベツがびっくりするほどの お値…
だいぶ暑さも落ち着いて夕方には秋の虫たちの声が聞こえたかと思うと、 次の日にはギラギラの太陽が出ていて夏に逆戻り? なんて秋モードに切り替えていた気分も 毎日の気候に左右されてしまう日々が続いています。 この間の週末は、…
最近では、サスティナブルという言葉をよく耳にするようになりました。 聞いたことはあるけど、意味を聞かれるとなかなか説明は難しいですよね。 簡単に言うと「サスティナブル」とは「持続可能な」 というような意味を持っています。…