テレワークに最適!江の島にある、海の見える本屋「湘南天狼院」
今年はよく、「テレワーク」という言葉を耳にするようになりました。私も、パソコンで仕事をすることがあるので、「在宅ワーク」は聞きなれており、家で作業をするのは苦ではありません。ただ、テレワークが普及し始めてから、電源やイン…
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
今年はよく、「テレワーク」という言葉を耳にするようになりました。私も、パソコンで仕事をすることがあるので、「在宅ワーク」は聞きなれており、家で作業をするのは苦ではありません。ただ、テレワークが普及し始めてから、電源やイン…
コロナ禍で話題になっている、「go to eat」。私は、まだ使用したことがなかったのですが、先日、友人に誘われ、go to eat を利用してランチに行ってきました。予約した当日は、よく晴れて気持ちのいい天気。片瀬江ノ…
秋も深まり夜になると、厚手の上着が欠かせない日が多くなりました。空気が澄み、夕方の空がとてもきれいなこの季節になると毎年見に行くイベントがあります。江の島の頂上にあるサムエル・コッキング苑にて、「湘南キャンドル」という数…
腰越漁港のすぐ近くにある、ここ、小動神社。 さて、皆さんは、「小動」と書いてなんて読むか、ご存じでしょうか? 「しょうどう」「こどう」「こうごき」…チッチッチッチーン! 残念、時間切れ! 正解は「こゆるぎ」です。…って読…
江の島の海岸から夏の終わりを知らせるような風が吹き始め、 昼間の暑さがほんの少しやわらぎ、8月も終わりを迎えました。 夕方から夜にかけては、やはりグッと気温が落ちたような気がします。 そんな中、17時ごろから江の島までお…
湘南と言ったら海の幸が美味しいというイメージがありますよね。 私はたまに、新鮮なしらすのどんぶりを食べたくなります。 江の島周辺には海鮮丼や刺身定食を食べることのできるお店がたくさんありますが、 どのお店も多くの人で賑わ…
やっと夏らしく、暑い日が続いています。 ずっと雨が続いていたせいか、天気が良いと1日家にいるのがもったいない。 そんな気がしてお散歩がてら江の島に行ってきました。 江の島には頂上まで登る「エスカー」というエスカレーターが…
日常を過ごしている中で、空を見上げることはあるでしょうか。 建物の間を歩く日々の中では、見上げないと見えない空もあるけれど、前を見ているだけで見える空が藤沢にはあります。 藤沢の下半分は海! 藤沢駅からであれば、小田急線…
江ノ電江ノ島駅からすぐの場所にある 【Cafe Grand Line】 このグランドラインという名前、 どこかで聞いたことがあるような‥ 実はこの名前、あのワンピースで描かれている 「偉大なる航路(グランドライン)」から…
We Like Shonanのスタッフでもある 湘南を代表するフォトグラファー市川紀元氏による 湘南フォトセッション写真展【海で会いたい2019】が開催中。 東宝ハウス湘南が協賛しております^^ 写真は市川氏と写真展のメ…
今年も【海で会いたい2019】が開催されています。 湘南を代表するフォトグラファー市川紀元氏による 湘南フォトセッション写真展。 弊社、東宝ハウス湘南が協賛しております。 江ノ島電鉄江ノ島駅から徒歩2分 スバナ通り玉屋羊…
江ノ電江ノ島駅の改札口を出たところに すずめさんがいますよね^^ 急いでいると見落としてしまいそうですが、 このすずめさんが季節ごとに衣替えをしているのも 地元の方には有名な話かもしれません。 このすずめさんの小さな可愛…
昨日は湘南の秋の花火大会として知られる 【ふじさわ江ノ島花火大会2018】が 開催されました。 しかし日中は晴れていたものの、 だんだんと雲が増え、夕方には雷も光っていました(◎◎;) 案の定、開始直前に雨が降り出しまし…
9月12日に、藤沢市片瀬の龍口寺のお祭りが行われました。 日蓮が斬首されようとした時に江の島方面から 強い光が射し難を逃れたというのが「龍の口法難」の由来です。 これを記念し、毎年同じ日に行われます^^ 当日は、「牡丹餅…
一昨年の10月に湘南にやってきた 江の島では数少ない韓国料理店 【湘南韓バルGOKAN】 江ノ電の江ノ島駅から スバナ通りを江ノ島方面に5分ほど歩くと見えてきます。 スバナ通りの白壁にオレンジが映えるおしゃれな外観です♪…
江ノ電江ノ島駅を降りて 観光客でにぎわうスバナ通りの逆側、線路を渡ってすぐの裏路地。 観光客はほとんど通らない、 地元の人々の生活道路で、駅の真ん前なのに ひっそりとした雰囲気で不思議な通りです。 そこに佇むネイビーの建…
日本の夏の風物詩のひとつ「灯籠」。 そもそも灯籠とはどんなものかご存知でしょうか? 灯籠という漢字の「灯」は明かりを、「籠」はカゴを表します。 中に灯すロウソクなどの明かりが風で消えないように、 竹、木、石、金属などで作…
江ノ電江ノ島駅から徒歩1分 スバナ通りの白い建物の2階にオープンしたカフェグランドライン★ 相模湾でとれた新鮮なシラスを使ったパスタや ヘルシーなハラミステーキ、 大好評のサバサンドなどが話題になっています。 写真は話題…
IZA江ノ島ゲストハウス&バーは 江の島の玄関口江ノ電江ノ島駅から徒歩3分という 好立地に昨年オープンした宿泊施設。 江ノ島駅から江ノ島に向かう道 片瀬スバナ通り商店街の中央に位置していて 駅にも海にもアクセス抜群!! …
【海で会いたい2018】湘南フォトセッション写真展 ついに始まりました^^ スバナ通りのGallery-Tで今日から2週間(木曜休廊) 皆様のお越しをお待ちしております♪ 江ノ電江ノ島駅を出たら ポールの上に可愛いすずめ…