寒い季節はコレ! 鎌倉・稲村ヶ崎の足湯で、のんびりほっこりしよう
皆さん! このご時世、リモートワークだの、おうち時間だのと、歩く機会が減って、カラダがなまっていたりしませんか? 人は動かなくなると筋肉量が減り、その分脂肪が増えてしまうのだとか。それに、同じ姿勢を取り続けていると肩凝り…
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
皆さん! このご時世、リモートワークだの、おうち時間だのと、歩く機会が減って、カラダがなまっていたりしませんか? 人は動かなくなると筋肉量が減り、その分脂肪が増えてしまうのだとか。それに、同じ姿勢を取り続けていると肩凝り…
鎌倉は四季折々たくさんの人が訪れる、観光のメッカ。新しいお店も次々と登場し、観光客の皆さんを楽しませる街。でも、私が好きな七里ガ浜では最近、新しい出会いがありません。海沿いを散歩していても特に目新しいものは……んっ???…
お参りに、グルメに、海に山にと、さまざまな観光が楽しめる鎌倉の街。皆さんは鎌倉観光といえば、何を思い浮かべるのでしょうか。やっぱりメインの鎌倉・小町通りでしょうかね? ぶっちゃけ、地元民は普段あまり小町通りでは遊びません…
鎌倉というと、寺社や紫陽花などしっとりとした古都のイメージから和食を想像する方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、あのジャンクフードの王様・ハンバーガーの激戦区。 中でも今回ご紹介するココ「ROOFTOPS」さんは、食…
皆さん、あけましておめでとうございます。新年いかがお過ごしでしょうか?2021年の幕開け、神社さんやお寺さんも初詣を分散させ、一気に人が押し寄せないようにいろいろと工夫されているようですね。 いつもとは違う年明け。いつも…
平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活躍した武将、鎌倉幕府の初代征夷大将軍、源頼朝。そんな頼朝がまだ配流中、病に臥せっていたある時のこと。突如「かくれ里の稲荷」を名乗る翁姿の神霊が夢枕に現れ、挙兵を促したことから、その後…
旅に出たら、誰でも“お土産”が欲しくなるもの。ご自分のために、家族や友人のために。その土地を訪れた思い出を何かのカタチに残したい、そう思いますよね? ところで、皆さんは鎌倉でお土産といったら、いったい何を思い浮かべるので…
この街に来て、歩く楽しさに気づいた私。今では江ノ電に乗らず、どこまでも歩いて行ってしまうようになりました。たまにですが、鎌倉駅から自宅まで約1時間歩いてしまうこともあります! しかし、最近は全国的にお出かけをセーブする生…
私はお隣の国、台湾へ旅行に行った経験がありません。でも台湾では「朝ご飯は外で食べる」という話を聞いたことはあります。街には朝食を提供する店と人であふれ、朝からワイワイガヤガヤ賑やかで、通勤前に立ち寄る客たちを待ちかまえる…
川端康成、夏目漱石、芥川龍之介に与謝野晶子。鎌倉にゆかりのある文学者を数えると、実は300人以上いるのだそうです。以前、別のお仕事で鎌倉を取材していて立ち寄った古民家カフェも、確か作家・大佛次郎さんが“もてなしの家”とし…
鎌倉五山第一位で、鎌倉四大寺の一つ。1253年(建長5年)に北条時頼が宋の高僧、蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)を招き、建立したという、日本初の禅寺……といえば、もうお分かりですね! そう、今日は北鎌倉にある建長寺を訪れて…
誰かの新しい門出を祝う時、あるいは誰かを励ましたい時、贈ったり贈られたりする花束。 男性は「女性に花を贈ると喜ばれる!」と信じている方も多く、プレゼントと一緒にお花を添えたことなどもあるかもしれませんね。 あとは、送別会…
1986年に公開されたジブリの映画『天空の城ラピュタ』、ご存じですよね。夏休みシーズンになるとよくテレビでも放映されますので、皆さんも一度くらいは観たことがあると思います。この作品の数年前に『風の谷のナウシカ』という映画…
心を打つような美しい景色を見せてくれる場所や、 ありがたいご利益を得られる場所、気持ちを鎮めてくれる場所、 全国的にも有名で誰もが一度は参拝してみたいと思う場所など、 ここ鎌倉には数々の素晴らしい寺社があります。 その中…
突然ですが、一つ質問です! 皆さん、朝はきちんとご飯を食べる派ですか? それとも、ついついさぼってしまう派ですか? 実は、これまでの私めは、恥ずかしながらずっと後者。 都会暮らし時代は寝起きだとどうも食欲が湧かず、つくる…
季節は秋。関東地方の紅葉はまだのようですが、 もうすっかり涼しくなりましたね。 私はこの街に来てから、天気の移り変わりを感じ取りやすくなりました。 空を見上げる機会も、これまでよりずっと増えたような…。 「あ、今日は陽射…
突然ですが、皆さんは骨董品にご興味はありますか?私、実は自他ともに認めるアンティーク好きでして、気になるお店を一軒一軒訪ね歩いては、ちょこちょこ収集しているクチ。いわば、アンティークおたくとでも申しましょうか。自宅にはボ…
腰越漁港のすぐ近くにある、ここ、小動神社。 さて、皆さんは、「小動」と書いてなんて読むか、ご存じでしょうか? 「しょうどう」「こどう」「こうごき」…チッチッチッチーン! 残念、時間切れ! 正解は「こゆるぎ」です。…って読…
1990年に公開された映画『稲村ジェーン』は、湘南を代表するスター、サザンオールスターズ桑田佳祐さんの初監督作品。確か、60年代の鎌倉・稲村ガ崎を舞台に、伝説の波“稲村ジェーン”を待つ4人のサーファーの青春を描いた物語で…
すっかり秋の気配をまとった鎌倉の街。 これまでの厳しい夏の暑さが嘘のように涼しくなりました。 山歩き風ファッションに身を包んだ方を頻繁にお見かけするこの季節。 一年中ありとあらゆる観光が楽しめる鎌倉では、 これからハイキ…