緊急事態宣言も明け、少しずつ街に活気が戻ってきました。
居酒屋もようやく時短営業の解除となり、久しぶりに夜の茅ヶ崎へ!
ずっと気になっていたお店で、おいしいお酒と食事を満喫してきましたので、ご紹介したいと思います。
シーンや気分に合わせて選べるお席がうれしい
JR茅ヶ崎駅南口より徒歩約3分。
南口と北口をつなぐ道路、ツインウェイヴの隣りに位置するのが、「炉ばた 藤十郎」です。
テーブル席は道路に面しており、入店前から店内のにぎわう様子が伺えます。
この日は、奥の掘りごたつ席が空いていたので、そちらに案内していただきました。

掘りごたつ席はスペースが広々としており、通りのお客さんの目にもつかないので、ゆったりと過ごしたい方におすすめです。
一方で、カウンター席やテーブル席は、キッチンの様子が伺えるので、結果どの席もおすすめです!(笑)
「炉ばた 藤十郎」がある場所は、もともと「肉時々魚 にくどき」という別の居酒屋だったとのこと。
「肉時々魚 にくどき」の人気メニュー「肉寿司」などはそのままに、2021年3月、炉ばた焼きをメインとしたお店にリニューアルしました。
炉ばた焼きから土鍋ごはんまで。豊富なメニューがずらり
「炉ばた 藤十郎」の特徴は、なんといっても豊富なメニュー。
創業70年の老舗干物店 越田商店が手掛ける「ものすごい鯖」をはじめ、「国産鶏の一夜干し」や「白レバーのレア焼き」など、名前を聞いただけでもよだれが出そうなメニューがずらり。
焼きもの以外にも、「肉豆腐」や、「茅ヶ崎盛り」と呼ばれるお刺身3点盛り、シメにもぴったりな「今宵の土鍋ごはん」など、さまざまなお酒に合うメニューがラインナップされています。

豊富すぎるメニューに迷いながらも、まずオーダーしたのが生ビールと「生野菜サラダ」。
新鮮な玉ねぎやレタスの上からは菊の花が散りばめられていて、見た目もかわいらしいですね。

こちらは「鯵のなめろう」。
青ねぎや白ねぎがたっぷり入っているので、シャキシャキとした食感がアクセントになります。
みそのコクが鯵に絡み、お酒もすすむ味です!
まるでお抹茶!?濃厚な味わいが楽しめる緑茶ハイ
生ビールを2杯ほど飲み終え、「愛知県西尾 緑茶ハイ」を追加注文すると…

提供されてびっくり!
大きめの茶碗のような容器に、とっても濃い色の緑茶ハイが入っていました。
濃厚な味わいでありながらも、ゴクゴク飲めてしまいます。
まるで京都でお抹茶を飲んでいるかのような感覚になりました。

お酒がすすみ、おつまみ的なものが欲しくなったので、再び追加で注文。
「川海老の唐揚げ」は、サクサクとした食感とほどよい塩気がたまりません。
噛めば噛むほどに海老の風味が広がり、箸が止まりませんでした。
お腹がいっぱいになってしまったので、炉ばた焼きは次回のお楽しみにとっておくことに…!
しかし前菜やちょっとしたおつまみが大好きな私は、とっても満足です!
次は焼き物や肉寿司を食べに、また近々伺いたいと思います。
炉ばた 藤十郎
住所:神奈川県茅ヶ崎市共恵1丁目1-15
アクセス:JR東海道線・JR相模線 茅ヶ崎駅南口より徒歩約3分/JR相模線 北茅ヶ崎駅より徒歩約20分
電話番号:0467-38-4555
営業時間:月~金、祝前日 16:00-23:00/ 土日 11:30-14:30、16:00-23:00 /祝日 11:30-14:30 16:00-23:00
定休日:不定休