古都鎌倉には、センスあふれるかわいいお店がたくさんあります。
大きなビルが少ない分、小さな個性あふれるお店がたくさん軒を連ねているのです。
鎌倉駅を一歩出るとすぐに、そんなお店に出会えます。
今回は、そんなかわいいお店のひとつ、文具店「TUZURU(以下、ツズル)」をご紹介します。
駅からすぐ!シンプルな外装のオシャレな店舗
鎌倉駅の江ノ電がある方の改札口、西口改札を出ると、小さなロータリーがあり、右手に小さな時計台のある広場があります。
その広場から線路沿いに進むとすぐに、ツズルが姿を現します。

ゴテゴテ飾らないシックで落ち着いた外装です。
このたたずまいに惹かれて、店の中に吸い寄せられてしまいました。

外の看板も、シンプルでオシャレなデザインです。
お店のこだわりが伝わってくるようです。

ドアの横にある看板も、シンプルな木でできていてステキですね。
飾らないことで逆にオシャレに見えるところが、センスの良さを感じます。
まるでおとぎの国のよう!ステキなアイテムであふれる店内
扉を開けて中に入ると…

そこはまるで絵本の世界に出てくる雑貨屋さんのよう!
店全体の雰囲気が、すでにかわいいです。

私が真っ先に気になったのは、窓辺に陳列されている、一風変わった形の鉛筆削りのコーナーです。
地球儀やミシンなど、レトロなモチーフがとってもかわいらしい!
最近では鉛筆を削る機会はあまりありませんが、インテリアとして飾るだけでも、眺めるたびに気持ちがなごみそうです。
子どもの頃に宝物を見つけた時のワクワク感を思い出すような、そんな気持ちになりました。

レターセットのコーナーの品揃えも豊富です。
昔読んだ絵本「スイミー」の絵柄をあしらったレターセットもありました。
赤い小さな魚の集団で大きな魚の形を作り、黒いスイミーが目になる絵柄、懐かしいです。

メモ帳のコーナーも目を奪われるようなかわいさです。
左奥には、レトロな柄のマッチ箱に入ったメモ帳も。
珍しいので、こちらを購入することにしました。
周りと差がつく!一風変わった普段使いアイテム
文具は普段使うからこそ、お気に入りのものをそろえることで、気分が上がりますよね。
周りに差をつけて、個性を表すこともできます。

こちらは、真鍮でできたペンケースと定規。
使い込むほどに味が出て、アンティークのような色合いになっていくそうです。
古くなったら買い替える大量消費の時代ですが、「古い=味がある」と感じられるような製品はステキですよね。
オシャレとエコを兼ね備えています。

結婚式に重宝する祝儀袋の数々です。
コンビニなどで買うとありきたりなデザインになってしまいますが、これは周りと差がつきそうですね。
こんな祝儀袋なら、お祝いする気持ちがますます高まりそうです。
もらった人も、きっとうれしいでしょうね。

何かと便利なポチ袋のコーナー。
個人的には「現金ペイ」がツボでした!
「ミロのボーナス」もシュールでいいですね。
何を書こう!持つだけでワクワクが広がるペンの数々

万年筆やボールペンがずらりと並んでいます。
シンプルなデザインのものからカラフルなものまであります。
色だけでなく形も個性的です。
毎日使うペンだからこそ、お気に入りを選びたいですよね。
仕事で使うにしても、使うたびにうれしい気持ちになれそうです。

透き通るガラスペンも陳列されていました。
こちらは、インクをつけて使用するそうです。
インクをつけるペンなんて、おとぎ話の世界に出てきそうですね!

ペンのインクも種類豊富に取りそろえられていました。
カラフルな瓶がズラッと並ぶ様子を、眺めるだけでワクワクしてきます。
みなさんも、鎌倉にお越しの際は、ぜひツズルへお立ち寄りください。
ワクワクするものたちに囲まれるステキな雰囲気の中で、きっと自分だけのお気に入りが見つかるはずです!
TUZURU
住所:神奈川県鎌倉市御成町13-41
アクセス:JR横須賀線・湘南新宿ライン「鎌倉駅」西口から徒歩約2分
営業時間:11:00-17:00
電話番号:0467-24-6569
定休日:水曜日