藤沢湘南ライフタウン・みどりの図書館「湘南大庭市民図書館」

今回は藤沢市大庭にある「湘南大庭市民図書館」をご紹介します。

藤沢の西部、緑豊かな湘南ライフタウンにある市民図書館です。

辻堂駅からバスでのアクセスになりますが、バスの便も良い立地にあります。

この沿線には2連バスも走っているので、小さなお子さんにも大人気でとても便利です!

湘南大庭市民図書館の休館日にお邪魔して、図書館司書さんからいろいろなお話をうかがったので、図書館の裏側もちょっとだけご紹介します。

コンセプトはみどりの図書館

湘南大庭市民図書館は緑豊かな場所にあります。

この立地がベースとなって、湘南大庭市民図書館は『みどりの図書館』というコンセプトで運営されているそうです。

湘南大庭市民図書館は書庫が館内にあり、蔵書も非常に多いので、図書館内の本棚に並んでいなくても、書庫内にあればすぐに持ってきてもらえるそうです。

みどりの図書館というコンセプトもあり、緑に関するコーナーもあります。

藤沢市内にはこちらの「湘南大庭市民図書館」の他、「総合市民図書館」と、「南市民図書館」、「辻堂市民図書館」のあわせて4館と点字図書館、そして市内に11の市民図書室があります。

市民図書館にはそれぞれコンセプトがあるそうなので、気になる方は市内の図書館チェックをしてみても楽しいかも知れません。

図書館というと勉強をする時に利用したり、本を借りたり…という本当に基本的な使い方しか頭になかった私…。

図書館司書さんからさまざまな図書館の利用法があると教えていただきましたので、その一部をご紹介します。

ご存じですか?図書館の賢い利用法

図書館休館日にお時間をいただき、司書さんからお話を聞くという貴重な体験をさせていたただいたのですが、お休みの日も図書館の職員のみなさんはとても忙しそうでした…。

この日、図書館内を案内していただいたのですが、各本棚の前で職員のみなさんが本の整理をされていました。

定期的に本の整理をすることが非常に大切で、この作業によって利用者さんに本の場所など、素早く案内することができるようになるそうです。

本に番号がついているとお気づきの方も多いと思いますが、この番号で並び順を整える作業が本を早く見つけるためには必要なのだそうです。

しかもシールの色で、青は一般・貸出可、赤は禁帯、黄色はYA(ヤングアダルト)、緑は児童と区分されているそうです。

赤は借りられない本、青・黄色・緑は借りられる本ということです。

本を借りたい時には、この色で借りられるか借りられないかを判断できるのですね。

ちなみに、雑誌などは次の号がでるまで最新号を借りることはできませんが、図書館内で閲覧することは可能です。

閲覧席も空いていれば座れる席、整理券が必要な席など分かれており、パソコンなど使用する場合はパソコンルームもあるので便利です。

多くの方に読書を楽しんでもらう便利グッズも!

そして、図書館にはさまざまな本があるばかりではなく、読書に便利な道具の貸し出しもあるそうです。

少し字が大きく印字されている本、黒地に白字の本などさまざまな方が読書を楽しめるようにいろいろな本が準備されています。

小さな字が読みづらくなったりしても、図書館では読書のためのさまざまな補助道具を貸し出ししてくれるので、とても便利ですよ。

図書館司書さんはセンスのかたまり

図書館内を見回すと、とてもステキな装飾や陳列が目を引きます。

図書館司書さんが、その時の流行や情勢に合わせたいろいろな企画を考えて定期的にコーナーを作成するそうなんです。

私が訪れた時は入り口横に「レトロな世界」の展示コーナーがあり、なんと本物の黒電話が!

今のお子さんの目にはこの黒電話はとても斬新に映るのではないでしょうか。

そして「こどものへや」の入り口にあるモビールもかわいい!
なんとこれも図書館司書さんのお手製で、図書館に所蔵されている本で製作されたそうです。

この展示されているモビールに興味を持った方には本の紹介もできるそうです。

このような展示の製作などもすべてが図書館のお仕事につながるそうで…本当にすばらしいです。

藤沢市とのコラボ企画で「SDGs」のコーナーなどもあります。

わかりやすく展示するのも図書館司書さんの腕の見せどころですね!

図書館司書さんは情報にも敏感だし、なんでも作れてしまう…と感心してしまいました。

しかもお話をうかがった中で知った、「レファレンス・サービス」というのは活用すべき!

図書館司書さんが調べもののお手伝いをしてくれて、資料・情報に関する相談や質問に答えてくれるそうなんです。

たとえば、「自分が生まれた年月日の新聞はどうやったら見られますか?」と質問したら、「ここにありますよ」とか、「保存されているので見られますよ」などと教えてくれるんです。

何をどうすればいいのかわからない時は、まずは図書館司書さんに相談すれば解決できるかも?!

おはなし会も年齢別で開催!

そして、図書館は読書をするだけでなく、読み聞かせの「おはなし会」があったり、別途手続きや料金がかかりますが、会議室の利用もできます。

特に「おはなし会」はお子さんの年齢別に設定されていて、定期的に開催されているので、同年代のお友達と一緒に楽しめると思います。

赤ちゃんからの「おひざのうえのおはなしかい」
第2・4水曜日の10:30~11:00

3歳くらいからの「おはなし会」
第2・4木曜日の15:30~16:00と第2土曜日の14:00~14:20

小学生むけの「おはなし会へようこそ」
第2土曜日の15:00~15:30

直接来館で参加可能とのことです。

図書館は読書をするだけでなく、さまざまな利用方法ができます。

インターネットの普及でさまざまな情報がいち早く得られる時代になりましたが、実際の本から確かな情報を得ることも大事です。

たまには時間を作って、図書館を訪れてみるのもよいのではないでしょうか?

湘南大庭市民図書館

住所:神奈川県藤沢市大庭5406-4
交通:JR東海道本線「辻堂駅」北口より湘南ライフタウン方面行バス約10分 バス停 大庭小学校 徒歩2分 
小田急江ノ島線「湘南台駅」西口よりバス約25分 「辻堂駅北口」行 バス停 大庭小学校 徒歩1分
図書館専用の駐車場はありません。
湘南大庭市民センターの駐車場(130台) をご利用の上、駐車券は図書館にある認証機を通してください。
敷地内に駐輪場があります。
駐車・駐輪できる台数に限りがありますので、ご来館の際は、できるだけバス等の公共交通機関をご利用ください。
電話:0466-86-1666
開館時間:水・木・土・日は9:00~17:00 火・金は9:00~19:00(ただし、休日の場合は17:00まで)
月曜日が休日で開館の場合は9:00~17:00
休館日:毎週月曜日(休日の場合は、その後最初に来る平日)
※8月31日が月曜日の場合は開館します。
特別整理期間4月~翌年3月の間に10日以内(その都度お知らせします)
年末年始(12月29日~1月4日)

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。