鎌倉材木座「石井山長勝寺」で開運散歩。春の訪れを感じに行こう

多くの人が訪れる鎌倉には、たくさんの神社やお寺があらゆる所に点在しています。

みなさんも「ちょっと寄ってみようか?」と、観光の途中に立ち寄ったことがあるかもしれませんね!

わたしもお散歩の途中に、ふとご縁を感じたお寺にお邪魔させていただくことがあるのですが、こちらの「長勝寺(ちょうしょうじ)」は、心穏やかに過ごせる場所のひとつ。

これからやってくる春の季節、みなさんにぜひ訪れてほしい場所なので、ご紹介させてください♪

大きな日蓮聖人像と四天王像が壮観の本堂前広場

入口の案内板によると、「長勝寺」の創建は1263年。この地の領主、石井長勝の自邸に小庵を建てて寄進したのが発祥だそうです。

門をくぐり、本堂の方にまっすぐ歩いていくと、そこには日蓮聖人像と四天王像が!

こちらの日蓮聖人像、この日の晴天も相まって、凛とした雰囲気を醸しだしています。
なにより大きな銅像が5体並ぶこの空間は壮観で、ついつい長いこと見上げてしまいました。

両脇には、仏教の守護神である四天王像が囲んでいました。
足下では邪鬼を踏みつけ、悪から仏様を守る役割があるそうです。

その横には、水行場があります。

ここは日蓮宗の僧侶が、手桶で水を汲んで頭からかぶり、水行という修行をおこなう神聖な場所。

2月の大国祷会成満祭は冬の有名な行事のひとつだそうで、命がけの100日修行をされてきた修行僧が、極寒のなか最後にここで水行をして身を清めるそうです。

春の訪れを感じる♪心と体の充電タイム

本堂ではお祈りの時間になったようで、お経と木魚の音がきこえてきました。

とってもタイミングが良く、なんだか歓迎してもらったような気がしました。そっと手を合わせながら耳をすませ、しばらくじっと聴かせてもらうことに…。

毎日の生活は忙しくて、いつもあっという間に過ぎてしまいますが、こういう風に静かな場所で心を落ち着かせて過ごす時間が、ときには必要ですね!

わたしは仏教に詳しくないのですが、お寺さんのいつでも受け入れてくれるような温かさがすごく好きです。

そして本堂を後にし、ふと階段の脇に目をやると…

かわいらしい梅の花が満開でした!!
小さな春を見つけられたみたい(笑)。

三寒四温の寒暖差激しい季節ですが、梅のいい香りに春の訪れを感じられて、ハッピーな気持ちになりました♪

歴史ある長勝寺の見どころは、まだまだたくさん!

このほかにも、「長勝寺」には見どころがたくさんあります。

祖師堂(法華三昧堂)は、室町時代に建立された神奈川県の需要文化財に指定されています。
こちらは、秋には紅葉が美しい場所でもあるので、ぜひ秋にも足を運んでみてください。

鐘楼をはさんで横には、本師堂という八角堂。
調べてみると、タイからの釈迦像が安置されているそうです。
いつか見てみたいですね!

「長勝寺」は、桜の名所スポットとしても有名です。
つぼみは眠っていて、春本番はまだまだこれから。

「長勝寺」へは、鎌倉駅から歩いて20分ほどの場所にあります。
落ち着いた雰囲気の大町方面にあるので、お一人の散歩にもぴったりですよ!

みなさんも、春と秋を探しにそっと訪れてみてくださいね!

長勝寺
住所:神奈川県鎌倉市材木座2-12-17
アクセス:JR横須賀線「鎌倉駅」から徒歩17分
     「鎌倉駅」から京浜急行バス名越「逗子駅」または「緑ヶ丘入り口」行きで「長勝寺」下車徒歩1分
TEL:0467-25-4300

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。