東慶寺、花便り♪
明日からいよいよ三連休♪ 近隣の幼稚園、小学校ではこの時期に一斉に運動会が行われたりするようです。 また湘南エリアでも様々なイベントが行われるようでとても楽しみです♪ 北鎌倉にある東慶寺では秋の花が見ごろをむかえています...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
明日からいよいよ三連休♪ 近隣の幼稚園、小学校ではこの時期に一斉に運動会が行われたりするようです。 また湘南エリアでも様々なイベントが行われるようでとても楽しみです♪ 北鎌倉にある東慶寺では秋の花が見ごろをむかえています...
このところの冷え込みが続いたからでしょうか、街を歩くと木々が色付き始めていて季節の移り変わりを感じます。 鵠沼海岸の日が沈んだ後もすっかり真冬のようなシルエットです。 先日の浅田真央選手の553日ぶりの復帰戦、ジャパンオ...
強い北風の吹き続けた湘南。 海には台風スウェルを期待してサイズアップを待ち焦がれるサーファーがたくさんいましたが、結局終日サイズアップすることは無かったですね。 まだまだ水温は暖かいこの時期、海は夏ほど混んでなく、サーフ...
まるでディズニー映画の「ファインディング・ニモ」のひとコマのようなウミガメの誕生から出会い、別れ、そして故郷へ戻り新しい命の誕生までを描いた物語が新江ノ島水族館(えのすい)のウミガメの浜辺で、上映されています。 えのすい...
秋晴れとなった今日の湘南。 暑過ぎず、寒すぎず、時折吹く風がなんとも心地よいこの時期はお出かけに最高です♪ 夕方の片瀬海岸に大勢の人が集まり始め、ボードに乗ったワンちゃんは注目の的です。 実はこの方(犬)、知る人ぞ知る、...
気持ちの良い青空が広がった今日の湘南。 明日から10月ですね。 街を歩けば、ハロウィン一色で、えっもうすぐだっけ?と一瞬考えてしまう程ですがまだ一ヶ月ありますね。 もう一つ、10月といえばそろそろ楽しみなのが、富士山の初...
まだまだ海で遊びたい! そんな人たちが多く集まっていた片瀬西浜えのすい前のビーチ♪ 今日は波もあったためサーファーにとっても遊べる一日だったようです。 サーフィンといえば、東京五輪の最終選考に残りましたね! 最終候補は、...
海蔵寺の門前の萩の花です。 毎年お彼岸が過ぎた頃現れる海蔵寺の萩の花のトンネルを楽しみにしている人も多いですよね♪ 今日はこんな感じでした。 白い萩はこれからもっと咲きそうですね。 昔から万葉集などでも良く詠まれ、日本人...
富士山撮影愛好家の中では有名なスポットなのだそうです。 片瀬地区から見て小高い丘陵地帯となっている片瀬山。 現在は高級住宅地として知られていますが、昭和初期には遊園地があり、その頃には片瀬山から江の島へのロープウェイが造...
台風が近づきハラハラどきどきの一日、携帯のアラームが警報発令を教えてくれた午後。 雷雨が過ぎるとなんと太陽が顔を出してきて、心地の良いブリーズが吹き始めました♪ 雨が止んだ後、海にいた人が目撃したのは、アニメや映画の世界...
電話やファックスの普及に続き、インターネットが世界中に広がり、外国にいても電子メールをつかえば簡単にタイムラグもなく連絡を取ることができるようになった昨今。 連絡手段としてはすっかり第二、第三となってしまった手紙ですが、...
お盆休みに入りましたね♪ 里帰りしている人、避暑地で休暇を過ごす人、いろいろな過ごし方がありますが、湘南は地方へ向かう人も多いですが人が集まる季節でもあります。 圏央道が開通してアクセスがかなり良くなりました! 車に乗る...
海開きと同じく、7月1日に山開きをした富士山。 ここ湘南から見る富士山は山頂に残る白い雪も解け、その雄大な山肌をのぞみます。 富士登山のベストシーズンとしてはまさにこれから♪ 山道も登りやすく、山頂からの景色もよくなる梅...
一週間降り続いた雨がようやく止み、待ちに待った太陽が顔を出しましたね♪ 日本の暦の二十四節気、雑節では、7月2日が 「半夏生(はんげしょう)」といい、この頃に降る雨を半夏雨といい大雨になることが多いのだそうです。 またこ...
「古池や蛙飛びこむ水の音」・・・・ そんな松尾芭蕉の有名な俳句が聞こえてきそうなウシガエルの鳴き声が響く雨の蓮池。 蛙の季語は春なのでちょっと季節はずれですが(*゚ー゚)>。。 さて江ノ電、柳小路駅から近い鵠沼の蓮...
7月2日は雑節でいう半夏生(はんげしょう)。 農家にとっては節目となる大事な日なのだそうで、この日までに畑仕事を終える目安なのだそうです。 他にも関西地方ではこの日はタコを食べるという風習があるんですね。 この頃に降る雨...
一足お先に海開きをした逗子海岸の様子です♪ 以前のブログでちょこちょこご紹介させていただきました噂のスプラッシュウォーターパーク! 海開き初日に様子を見にいってみました(この日だけウォーターパークが無料でしたので。) 実...
「あっ、変わったね!」「爽やかな色だね!」 横目でチラッとスズメを見ながら足早に通過する二人組。 いつも通る地元の人にもここは楽しいポイントです。 そう、江ノ電「江ノ島」駅の”いってらっしゃいすずめ”と”おかえりなさいす...
今が旬の鎌倉長谷寺の紫陽花です! 今日は紫陽花路まで2時間待ちだったようですが、それだけ待っても見る価値がある美しい風景ですね。 鎌倉は今、公開中の映画「海街diary」や「駆け込み女と駆け出し男」の影響もあると思うので...
茹(う)だる様な暑さの土曜日。。。 鎌倉腰越の龍口寺の門前でも紫陽花が見ごろを迎えています♪ 青やピンクの鮮やかな色彩の花は憂鬱な天気を吹き飛ばしてくれますね。 さて、先日早くも鎌倉宮付近でニイニイゼミの初鳴きを聞いたと...