庭園レストランFARM TO YOU✿
そろそろお外で食事をするのが気持ちの良い季節になりましたね♪ 先月鎌倉の由比ガ浜に出来た話題のお店「FARM TO YOU(ファームトゥーユー)」に行ってきました。 お庭の中央にはスペインからやってきた樹齢200年のオリ...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
そろそろお外で食事をするのが気持ちの良い季節になりましたね♪ 先月鎌倉の由比ガ浜に出来た話題のお店「FARM TO YOU(ファームトゥーユー)」に行ってきました。 お庭の中央にはスペインからやってきた樹齢200年のオリ...
材木座海岸入口のお蕎麦屋さん「そば処土手」のご紹介です♪。 店名の“土手”は屋号だそうです。 材木座といえばミシュランガイドで紹介された手打ちそば屋「鎌倉 梵蔵(ぼんぞう)」さんもありますよね。 知る人ぞ知る’’そば街道...
今年は冬の寒い日が終わったか終わらないかのうちに、一気に夏が来たような気がしませんか!? 急に毎日半そで日和になって、衣替えが終わっていないという話を良く聞きます。 さあ、そうなってくるといよいよ海で過ごすのに最適な季節...
電気を使わない野外音楽祭「KAMAKURA PETIT ROCK FES(鎌倉プチロックフェス)」が和やかに開催された今日の鎌倉海浜公園です♪ 今回で第一回目の開催なのですが、以前に実行委員会の代表である鎌倉小町の老舗B...
こんなお天気の良い日には海に迫出した崖の上に立つドライブインレストラン「surfers(サーファーズ)」へ♪ 湘南の海岸線を車で通る方なら、必ず目に留まること間違いなしの立地ですよね。 鎌倉方面から来ると、ちょうど材木座...
連休明けの鵠沼海岸です。 五日連休が終わって、少し静けさを取り戻した感じです。 連日満員電車のようだった江ノ電は普段通りに戻り、きっと今日海へ来た人は連休明けを待っていたのかもしれませんね。 皆さんはこの連休どのように過...
見事な桜並木が緑に変わった引地川親水公園です。 全長130mの藤棚は皆で下を歩きたくなりますね。 「ザリガニ取れたよ~!」と虫取り網を持って池(湿性植物園)で遊ぶ親子がいたり、連休を満喫する人で賑わっています。 都内から...
大型連休が始まりましたね。 海外旅行や沖縄旅行もいいですが、今年は近場でゆっくり過ごす方に(帰省先が湘南という方にも)おすすめなイベントのご紹介です♪ 藤沢市鵠沼海岸にある「八部(はっぺ)公園」では4日、シンクロナイズド...
小田原周辺の温暖な海岸沿いには幻のオレンジと言われる「ゴールデンオレンジ(黄金柑)」があります。 しかし、このとても美味しい果実はあまりにも小さく食べにくい、そしてでこぼこして見栄えも悪いことから、ほとんど市場に出回るこ...
いよいよGWがはじまりましたね♪ 鎌倉中央公園では春の谷戸まつりが行われました。 東京ドーム約5個分の広大な敷地には、田んぼや湿生花園など自然の見所がたくさんあります。 この日は上池上空に約200匹のこいのぼりが泳ぐ中、...
雲も無く気持ちのいい青空が広がった今日の湘南。 ピンク色のかわいい桜貝の落ちていることでも知られる材木座の海岸の風景です。 さて、いよいよゴールデンウィークが始まりつつありますね。 鎌倉在住の方はご存知かと思いますが、鎌...
鎌倉市扇ガ谷(おおぎがやつ)の由緒正しき邸宅地にその洋館はありました♪ 「旧前田侯爵別邸」と「旧華頂宮別邸」とならび鎌倉三大洋館の一つである「古我邸」。 三菱銀行重役であった荘清次郎の別荘として建てられ、浜口雄幸、近衛文...
18日土曜日は、”私達の住む地元の海をきれいにしよう”と藤沢の中でも海岸に沿って広がる街、鵠沼と片瀬の環境協議会の呼びかけでたくさんの町内の方がビーチクリーンに参加されていました(^^) 800人近く参加していたようで、...
4月18日(土)から「江の島フラワーフェスタ2015」が始まりました♪ 真紅のウィンザーバラをはじめ、春から初夏にかけてのガーデニングをテーマに色とりどりの花が咲き気持ちのいい空間が広がっています。 また、この時期だけの...
ここ湘南でも特に鎌倉や藤沢にはたくさんのお寺があり、多くが観光地として賑わっていますよね。 今日ご紹介するのは開山700年の歴史を誇る時宗総本山「清浄光寺」、通称遊行寺(ゆぎょうじ)です。 箱根駅伝の中でも難所として知ら...
日本昔ばなしに出てくるような景色の江ノ電「極楽寺」駅。 ここは、こんなのどかな景色を見ながら黒毛和牛のハンバーグが食べられるお店「極楽とんぼ」です。 江ノ電極楽寺駅の改札前に昨年オープンしたハンバーグ専門店ですが、鎌倉雪...
本日放送のテレビ東京“出没!アド街ック天国”にて春の江の島特集が放送されていました♪ 近年ヨーロッパからの観光客が増えていて、江の島の印象を聞いてみると、干潮時には江の島まで砂浜を歩いて渡れることから、フランスの世界遺産...
湘南海岸公園にあるサーフビレッジの土手では芝桜が咲きはじめました♪ 先週のぽかぽか陽気からは一転して寒い日が続く湘南ですが、寒さに負けずにすくすく育ってほしいものです。 さて、湘南海岸公園では、来月の5月17日(日)芝生...
藤沢市大庭にある引地川親水公園の桜です。 桜の季節に一度は訪れたいところ、桜のトンネルはこうでなくちゃ!ですね。 9.7ヘクタール(東京ドーム約2個分)の広大な敷地の中にある長い遊歩道は見事です。 昨年ドッグランがオープ...
「484cafe(ヨンハチヨンカフェ)」。 藤沢駅北口に新しくオープンしたグリル&ビアーのお店です。 484とは何かと思ったらここのお店の住所が藤沢市藤沢484だったのですね~! しばらく工事をしていたのでずっと気になっ...