穏やかな休日☀
今日は少し歩くと汗ばむくらいのぽかぽか陽気になりました♪ お花見シーズンも重なって、江ノ電の車両は乗るのをためらうくらいたくさんの人を乗せて運行していました。 江の島へ渡る弁天橋の東側では午後になり潮が引いてきて砂浜の道...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
今日は少し歩くと汗ばむくらいのぽかぽか陽気になりました♪ お花見シーズンも重なって、江ノ電の車両は乗るのをためらうくらいたくさんの人を乗せて運行していました。 江の島へ渡る弁天橋の東側では午後になり潮が引いてきて砂浜の道...
湘南に行ったら絶対訪れたいお店NO1になること間違いなし! 七里ヶ浜駐車場に間もなくオープンするPacific DRIVEーIN(パシフィックドライブイン)にいよいよお店の顔である看板が設置されました! すでにFBのほう...
このところ寒い日が続いていますね。 日差しが暖かいので、ついつい薄着で出かけてしまい後悔してしまうことありませんか? ここ湘南エリアはこの週末にいよいよ桜が満開を迎える予想です♪ 藤沢の東奥田公園周辺では「桜ふぇすたin...
その昔、津村(現在の鎌倉市)の沼に住んでいた5つの首を持つ龍は、田畑を荒らし、洪水や台風を起し、しまいには人の子を食べるという悪行の限りを尽くしていました。 そんなある日、天地を揺るがし江の島が浮き上がり、弁財天が天から...
昔々、小学生だった頃毎日通る通学路にパン屋さんがあって、前を通るとパンを焼く美味しそうな香りがしていたものでした。 当時は今のようにパン屋さんがたくさんあったわけではないので、きっと売っているものは普通の食パンとあんぱん...
春祭りの行われた先週の江の島の様子です。 行かれた方は一足早く春を感じられたことでしょう♪ さて、湘南江の島春祭りでも大活躍の藤沢発の太鼓集団「ふじ」が、今週末3月20日(金)に初の単独コンサートを行います。 藤沢市民ま...
まるで宝石箱を覗くように色とりどりのマカロン☆・゚:*: 鎌倉小町通りにある「Patisserie 雪乃下(パティスリーゆきのした)」のマカロンです。 こちらのマカロンは、雑誌にて全国マカロン部門第1位を獲得したこともあ...
茅ヶ崎生まれの湘南を代表するカフェ&レストランPACIFIC Deli(パシフィックデリ)。 一中通りと呼ばれる茅ヶ崎駅から海までまっすぐ伸びたストリートのもうやがて海という場所に15年間続くお店です。 一中通りの由来と...
江の島の頂上にあるサムエル・コッキング苑。 明治中期に活躍した貿易商サムエル・コッキング氏は、江の島に別荘を構えました。 その後、隣の土地を買い足し庭園を造り、その一角が当時東洋最大といわれた温室でした。 900平方メー...
ブラットピットやデビッド・ベッカム、日本では 木村 拓哉さんとセレブやファッションリーダーにもファンが多いカリフォルニアスタイルのセレクトショップRH(ロンハーマン)が手がけるロンハーマンカフェに行ってきました♪ ツタの...
せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ。 いつもなかなか7つ全部が出てこない…んですが、(鈴木さん、箱の中にホットケーキ5枚と鈴千個)という覚え方なんていうものがあるようです(笑) さて、明日は7...
甘くフルーティーで微かに石鹸のような清潔感がある香り・・・。 川沿いの陽だまりでは、まだ寒い1月~2月頃に花を咲かせる蝋梅(ロウバイ)が早くも咲き始めていました。 寒い冬の空気の中に、甘い香りが漂ってくるとハッとしますね...
江の島に渡る弁天橋からの2014年最後の日の入りです。 たくさんの人がこの日の入りを見ていますね。 様々な思いでこの夕日を見ているのでしょう。 思い返せば、この一年もいろいろなことがありました。 東宝ハウス湘南のある藤沢...
湘南に初めて来る人にオススメのレストランはと聞かれたら?? 七里ガ浜にあるカレー屋さん「珊瑚礁」と答える方も多いのではないでしょうか。 1967年創業の珊瑚礁は、七里ガ浜の住宅地にある本店と海沿いにあるモアナマカイ店(ハ...
先日ご紹介させていただきましたクラゲのグラスツリーの他に新江ノ島水族館には3つのクリスマスツリーがあります♪ そのうちの一つ、NHKで紹介されていた電気ウナギのツリーの写真です! ほとんど動かないウナギが時々寝返りでも打...
藤沢市の小高い丘の上に開けた分譲地「片瀬山」。 一区画が大きくて、道路幅が広くゆったりとした分譲地で、藤沢にゆかりのあるタレントや政治家、作家の方なども住んでいる海をのぞむ美しい住宅地です。 「PINY(パイニイ)」はそ...
今日の湘南は、晴れて暖かい一日でしたね♪ お散歩中のわんちゃんも朝日を浴びて嬉しそう。 さて、明日はいよいよ楽しみにしていた19年に一度の「朔旦冬至(さくたんとうじ)」の日です! 「朔旦冬至」について少し詳しくご紹介して...
今日は土砂降りの寒い一日でしたね(>_<) 中々寒くなってくると外出が億劫になりますが、寒くても雨でも楽しめる屋内のこんなツリーはいかがですか? 新江ノ島水族館の’グラスツリー’よくみるとグラスの中にもクラゲ...
高気圧に覆われて美しい青空が広がった昨日の湘南。 江ノ電の車窓から見る「鎌倉高校前」駅からも美しい景色が広がっていましたよ♪ 今日は、第47回衆議院議員総選挙ですね。 投票が終わった後におすすめのイベントを二つ。 写真の...
アトムの歩く姿は青信号、立ち姿は赤信号。 なんともかわいらしい鉄腕アトムの信号機が登場しました! 神奈川県の「さがみロボット産業特区」のイメージキャラクターとして設置された信号機です。 場所については、「探す楽しみを味わ...