9月のイベント☆
久しぶりに青空を見ることができた午後の湘南。 朝のカミナリ&大雨がウソのそうな快晴です! 空はすっかり高くなってもう秋の気配が、近所では栗拾いの話題が出ています。 湘南は夏が本番だと思われがちですが、秋に向けて楽しいイベ...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
久しぶりに青空を見ることができた午後の湘南。 朝のカミナリ&大雨がウソのそうな快晴です! 空はすっかり高くなってもう秋の気配が、近所では栗拾いの話題が出ています。 湘南は夏が本番だと思われがちですが、秋に向けて楽しいイベ...
今日で8月もおわりですね。 いつも楽しい時間はあっという間、夏休みの思い出はたくさんできましたか? 8月最後の海は秋雨前線の影響を受けて静かな海となりました。 海の家のスタッフとライフガードの皆さんが「お疲れ様!」と声を...
湘南でとんかつといったらこちらの「とんかつ大関」を挙げる方も多いのでは。 そんな老舗の名店です。 先だって放送された「出没!アド街ック天国~家族で行く夏の穴場 湘南 辻堂~」でも紹介されました。 大関さんは昭和53年にオ...
今年も片瀬諏訪神社例大祭は大盛り上がりでした♪ 夏休みの残りを惜しむようにたくさんの子ども達で賑わっていました。 諏訪神社例大祭は8月23日から27日までの5日間行われます。 最終日の昨日は、早朝より片瀬東浜で浜降際が行...
湘南を代表するパン屋さん「Pain de Nanosh(パンドナノッシュ)」(お店の名前を反対から読むとshonanになるんですよ♪) ナノッシュ茅ヶ崎店は今年で15年周年を迎えたそうです。 おめでとうございます!! 写...
毎年恒例の片瀬海岸の夏のイベント”朝フラ”。 今年も最終回を迎えました。 「あーここでも一つ夏が終わってしまった」と少しさみしく感じていましたが、二十四節気では処暑を迎え、その名の通り、暑さが峠をこえ朝夕は心地よい涼風が...
八十小路(はとこうじ)の豆かん♪ 鳩サブレで有名な豊島屋さんのお茶処です。 この豊島屋さん、武勇伝がたくさんあります。 なんといっても、サブレが「バタ臭い!」として日本人には受け入れられず、犬の餌にされてしまうような時代...
湘南の夏といえば、やはり真っ先に上がるのが海ですが、お盆過ぎの海水浴はクラゲが多く発生するので心配です! つい先日もプロサーファーがクラゲに刺されて病院へ、、何てことがありました。 そんな時は県立辻堂海浜公園のジャンボプ...
本日無事開催されました江の島の納涼花火大会! 風速10M以上だと安全基準により打ち上げられないということで、前日までは大雨強風の心配があり、どうなることかとハラハラしましたが本当に良かったです(*^^*) 今年は鎌倉の花...
藤沢市のシンボル的商業施設「フジサワ名店ビル」が50周年を迎えたそうです♪ 藤沢で生まれ育った人なら知らない人はいない名物ビル。 実は「フジサワ名店ビル」と「ダイヤモンドビル」と「CDビル」という3つのビルがくっついてい...
電話やファックスの普及に続き、インターネットが世界中に広がり、外国にいても電子メールをつかえば簡単にタイムラグもなく連絡を取ることができるようになった昨今。 連絡手段としてはすっかり第二、第三となってしまった手紙ですが、...
近頃、サーフィン界の生きるレジェンド、11回も世界チャンピオンに輝いた伝説のサーファーであるケリースレーター氏が湘南の海に出没して騒がれていましたね!! 実際に会えた人はどれだけラッキーだったことでしょう。 ケリー氏がサ...
お盆休みに入りましたね♪ 里帰りしている人、避暑地で休暇を過ごす人、いろいろな過ごし方がありますが、湘南は地方へ向かう人も多いですが人が集まる季節でもあります。 圏央道が開通してアクセスがかなり良くなりました! 車に乗る...
鎌倉にある紅茶と手づくりスコーンのお店「mimiLotus(ミミロータス)」♪ 今年で10周年を迎えるそうです。 鎌倉は観光地なので、飲食店の移り変わりは激しい地なので10年続いているなんですごいなあと思ってしまいます。...
気持ちのいい空気で包まれた、光が届き始めたばかりの砂浜。 先日は夜の湘南をご紹介させていただきましたが、今日は朝の湘南。 まだぎらぎら太陽が昇る前の心地よい一瞬。 ”朝活”がブームになって久しいですが、湘南で朝活といえば...
夏だ!海だ!湘南だ!そんな真っ青な海と空が広がっている鵠沼海岸。 さすが湘南、海水浴客よりもサーファーが多そうですね(笑)。 サーファーといえば、先日ロサンゼルス郊外のハンティントンビーチで行われた全米オープンで18歳の...
日中は暑くて、熱中症も心配ですし、出かけるのも億劫になってしまいますよね。 そんな夏バテ気味の方におすすめなイベントがこちら、8月1日より開催の江の島灯篭2015です。 18時から20時半までの開催となっており、夕涼みが...
日が暮れてからが本番!という季節になりましたね。 8月の始まりは片瀬の龍口寺で行われる竹灯籠供養です。 龍口寺境内には、仁王門前より五重塔まで約5,000基の竹灯籠が並びました。 本堂から和太鼓が鳴り響き、日蓮宗の経が唱...
農園の経営する青空レストラン「SYOKU-YABO屋台」♪ 宮沢賢治の注文の多い料理店を思い出してしまうような、山の中に忽然と現れるレストラン。 といっても、立派な建物があるわけではなく、ビニールハウスや手作り感あふれる...
一日2000個も売れる葉山(秋谷)を代表する美味しいプリンで有名な『マーロウ』。 マーロウでは昔ながらの手作り焼きプリンにこだわり、プリンを固めるために使うのは卵だけ、ゲル化剤・糊料、ゼラチン等を使いません。 もちろん材...