春一番!
室内にいても感じる強い風! 春一番が吹きましたね♪ 自転車に乗って何とか出かけてみるも、たまに風に煽られドキドキしました。 防寒対策の手袋が要らない暖かさで、気温は19℃だったようですね。 ほとんど雲に覆われ、たまにしか...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
室内にいても感じる強い風! 春一番が吹きましたね♪ 自転車に乗って何とか出かけてみるも、たまに風に煽られドキドキしました。 防寒対策の手袋が要らない暖かさで、気温は19℃だったようですね。 ほとんど雲に覆われ、たまにしか...
鵠沼海岸にオープンした書道家・Kanji Artistである武田双雲さんのオーガニックカフェ「Chikyu」に行ってきました♪ こちらのカフェはオーガニックと同時に地産のものを積極的に使ってくださっているようで、頂いた有...
2016年11月26日から開催されてきた湘南の宝石もいよいよフィナーレです。 この週末はライトバルーンアート“GINGA”が行われ大変な賑わいだったようです。 浜崎あゆみさんやパフューム、堂本剛さんのライブやジャケット撮...
平塚市内にある20店舗の和菓子屋さんによる「第29回平塚菓子展示会」に行ってきました♪ 実際に和菓子を作っている職人さんによる実演販売や和菓子教室もあり、多くの人でにぎわっていました! 平塚市観光協会が推奨する銘菓が一同...
一足お先に満開を迎えているのはこちら♪ 片瀬の龍口寺の近くにある創業70年を超える老舗“龍の口せんべい大黒屋”の桜せんべい! 何種類も並ぶ手焼きせんべいはどれもオススメですが、毎年この季節(2月~4月頃)の楽しみは桜せん...
今日は朝から冷え込んでいますね! 予報では雪でしたが、今のところ雨。 空のどこをみても真っ白です。 つい先日までは、例年より少し早い梅や河津桜の開花情報が届いていたのでまだ2月だったのねと再確認。 こちらの写真は昨日の江...
七里ヶ浜にある“PacificDRIVEーIN”で、ただ今限定のパンケーキは“ベリー&オレオ ココレカパンケーキ”。 ココレカはハワイ語でチョコレートの事だそう。 もうそろそろバレンタインですね♡ バレンタインといえば、...
春を告げる花の代表、(元日草)や(朔日草ついたちそう)の別名を持つ「福寿草」が見ごろを迎えています♪ 鎌倉の奥谷戸にある扇ガ谷の海蔵寺です。 福寿草が咲きミツマタの蕾が膨らんでくると何だかウキウキしてきますね。 山門では...
昨今、マッチャブームは止まることを知りません! 英語で抹茶のことを「powdered green tea」? 実は「MATCHA」で通じるのだそう。 調べてみると、日本各地には抹茶を使った抹茶ビールや抹茶カレーなんてもの...
外を歩けば公園や野山で梅の花、早咲きの川津桜が咲き始めていますね♪ いよいよ立春を迎え、’春’らしくなってきました。 こうして日々の季節の移り変わりに注目して日々過ごしていると、古来より伝わる二十四節気の的確さに驚くこと...
最高気温20度! 季節外れの暖かさがやってきた今日の湘南。 思いがけず西の空が焼けたと思ったら、次の江ノ電が通った時にはすっかり暗くなってしまいました。 帰り道、夕焼けを受けた三日月と金星がひと際輝いてみえました♪ 新月...
キラキラの土曜日でした♪ 昨日の強風はどこへやら、今日の海はよく晴れて穏やかです。 今日は、旧暦でいう大晦日。 鎌倉では、夜通し海岸で塩炊きまつりが行われるそうです。 太陰太陽暦、日本でも明治5年まで使われていたそうです...
学問の神様菅原道真公を祀り、福岡の太宰府天満宮、京都の北野、とともに三天神社と称される鎌倉、二階堂にある「荏柄天神」。 初天神祭(筆供養)が行われ神事のあと、愛用していた筆や鉛筆を焚きあげて供養し、書の上達を祈願します。...
今日は雪がちらつきましたね♪ 朝から青空の中にあった鉛色の雲。 それが午後には近づいてきて、急に冷え込んできました。 そして、ほこりかなっと思うくらいそっと降り出した雪でした。 夕方には太陽が戻ってきたので、午後の一時の...
藤沢市の住宅街にあるイタリアンデリ「libeo(リベロ)」。 店内に入るとショーケースの中に美味しそうなお料理がたくさんならんでいます♪ その中から今日食べたい料理を選んでフォカッチャかライスとスープがセットのお得なラン...
冬のよく晴れた穏やかな日の事で、厳寒の季語だそうです。 今日の稲村ケ崎は、風もなくちょうどそんな感じでした! ここ数日、寒波の影響で今年一番の寒さになるといわれていますが、なんとなく日差しに助けられそこまで寒さを感じませ...
寒い日でも店内にいながら外の自然を感じられるカフェ湘南Tサイトにある「LIFE Sea」。 店内の中央には見ているだけでわくわくするツリーハウスが設置されています♪ 天井まで広がった窓からさんさんと注ぐ陽光にテラスに広が...
江の島が中央だとしたら、東側に位置するのが東浜、西側に位置するのが片瀬西浜です。 正面に江の島、西に富士山・箱根・伊豆の連山を望み、写真だとそれをひとつに収めるのができないところが残念なところですが、どちらを向いても絵に...
鎌倉中央公園で正月のしめ縄飾りや古い御札などが焼き無病息災を祈る「どんどん焼き」が盛大に行われました♪ 次々と地域の方が持ち込むお正月飾りに公園の中央を掘って空けられた穴から勢いよく炎が上がり、煙がもくもくと天高く上って...
ここは鎌倉山にある絶景カフェ「 ル・ミリュウ 鎌倉山 (le milieu) 」です♪ 鎌倉山の緑の中、きらきら光る海を遠くに見ながらテラスでティータイムは最高です。 鎌倉山は、まだ日本で車を持っている人が珍しかった時代...