コバルトブルーな葉山・*:.。.☆
ハワイか沖縄か!と思うような写真ですが、よく見たら富士山がくっきり見えていますね♪ こちらは葉山の長者ヶ崎でした。 昨日は、雨の後の快晴、空気が澄み渡りどこへ行くにも気持ちの良い一日となりました。 葉山と言えば、以前にこ...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
ハワイか沖縄か!と思うような写真ですが、よく見たら富士山がくっきり見えていますね♪ こちらは葉山の長者ヶ崎でした。 昨日は、雨の後の快晴、空気が澄み渡りどこへ行くにも気持ちの良い一日となりました。 葉山と言えば、以前にこ...
今日は風が強い一日でしたね! 海岸線は特に風が強くて、どんなにヘアセットをしていてもオールバックになってしまいそうなほど、立ち向かうのが困難でした。 そんな強風から逃れるように風で重くなった扉をなんとか開けるとそこは別世...
連休明けの始まり・・お昼頃から雨が降り出した湘南。 しっとりとしたスタートになりました。 鎌倉の穴場のお寺、扇ガ谷(オオギガヤツ)にある海蔵寺へ。 白く輝く海芋やこれからシーズンを迎える紫陽花が今か今かと待っているようで...
皆さんGWはいかがお過ごしですか? いよいよ終盤ですね。 ここにきてですが、GWの鎌倉攻略法を一つ発見しました! 藤沢から鎌倉へ、JR東海道線で大船駅まで行き、JR横須賀線で鎌倉へ行きました。 車や江ノ電は混雑しますが、...
明日は子供の日、端午の節句ですね! 端午の節句と言えば、鯉のぼりや鎧兜とともに菖蒲湯に入る習慣がありますが、GWに旅行に行ったり、また祝日はお仕事だったりするとなかなかゆったり菖蒲湯に入るなんてことをしないのではないでし...
大型連休もそろそろ折り返し♪ 連休中の江ノ電はいつもより重たそうですね! すばな通りの前を通ったら原宿のような人の多さにGWを実感しました。 たくさんの人で賑わっている新江の島水族館が明日放送のテレビ東京「カンブリア宮殿...
葉山 一色海岸の海の家として有名な「 Blue Moon」 のお店が逗子にオープンしました! 海の家としてのご紹介はこちら→葉山一色海岸のBlue Moon Cafe。 もう20年も前から葉山一色のビーチカルチャーの中核...
結婚や出産、家を新築するといったライフイベントを藤沢市で迎えるともれなく市から’記念樹’がプレゼントされます♪ この長久保公園はその受取場所。 季節ごとに種類は違いますが、記念に貰った樹木が家族や家の成長とともにすくすく...
江ノ電が前線開通した1910年。 藤沢-鎌倉間で実に40もの駅があったそうです。 現在残っている駅は15駅、比べるとその多さに驚きますね。 ここ、藤沢駅から出発して二つ目の駅「柳小路」駅と「鵠沼」駅の間には「藤ヶ谷」駅が...
はじけるラムネが飲みたくなるそんな快晴! 今日の湘南は春というよりは初夏のような陽気です。 やっと裸足で砂浜を歩ける季節になりましたね。 そろそろゴールデンウィークの予定が気になりますが、皆さんはどうお過ごしになりますか...
ぶらりぶらりと鎌倉へ、平日ということもあり極楽寺の駅はひっそりととても静かでした。 ゴールデンウィーク前のひとときの静寂でしょうか。 もうすぐつつじや牡丹が見ごろを迎え、新緑の鮮やかさは息をのむほど美しい鎌倉ですが、ゴー...
江の島フラワーフェスタ2016開催中です♪ 島内は色とりどりの花が飾られきれいでした。 花のあるところにはチョウや蜂が集まり、小鳥のさえずりが聞こえ春風が心地よく今日の湘南はお出かけ日和ですね。 この地に初めて庭園を作っ...
昨夜は強風が吹き荒れていましたね! 夕方は美しいアーチの虹が見られたようですが、今日も昨日に引き続き強い風が吹いています。 R134をここから鎌倉に向かうと稲村ケ崎では道路が陥没し片側交互通行になっているところがあるよう...
今日は、片瀬海岸と鵠沼海岸で恒例のビーチクリーンが行われました。 これから海のシーズンとなり、海や砂浜の安全を願う季節も始まりますね。 今あるこの美しい海に敬意を払い、当たり前にある日常に改めて感謝します。 熊本の地震で...
2003年流行語大賞をとった言葉「バカの壁」を覚えていますか♪ その言葉を生みだしたベストセラー「バカの壁」の著者養老孟司さんは鎌倉出身で子供時代のほとんどを鎌倉の自然と共に暮らしていたのだそうです。 そんな養老孟司さん...
鎌倉由比ガ浜にある「Daisy’sCafe」。 R134沿いにあり、海沿いのサーファーカフェといった佇まい、老若男女、ワンコ連れに人気があります♪ ”小さくて誰も気づかない道端の隅っこで頑張って一輪だけ咲いて...
遠くからでも見える大船観音様。 桜の季節はお顔の周りが華やかなピンク色の桜に彩られ、なんだかいつもより一層優しい表情をされているようでした♪ 平和を願い建立されて大船観音様。 その境内はうぐいすの声が鳴り響き、ぽかぽかの...
4月、子供にとっては進学や進級、大人にとっても新たな環境で一歩踏み出す人も多いのでは。 『COURRIRE JAPON』で面白い記事を見つけました! 西海岸の起業家たちが詰めかける「合理性開発合宿」という自己啓発プログラ...
あーー久しぶりにこういう海を見たかった!! そんな青空の予感が広がる朝の海! 雲の多い朝でしたが気温はだいぶ上がり昼は半そででも過ごせる陽気になりました! 湘南に住んでいるといつでも海に行ける安心感か、しばらくぶりの海に...
藤沢市の桜のおすすめスポット、桜の見頃になるとご近所さんが集まって憩いの場となっている境川沿いの小道。 降ってくる桜の花びらのシャワーを浴びながら歩く川沿いの道はなんだか夢を見ているよう♪ シートが要らないくらいピンクの...