おもてなし☆
まるでクジラの親子のような雲が出ていた今日の江の島上空。 2020年の東京オリンピックヨット競技の舞台となるこの場所。 少しずつ、国際的なイベントに向けて湘南も動き出していて、世界的なおもてなしがこの湘南で見ることが出来...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
まるでクジラの親子のような雲が出ていた今日の江の島上空。 2020年の東京オリンピックヨット競技の舞台となるこの場所。 少しずつ、国際的なイベントに向けて湘南も動き出していて、世界的なおもてなしがこの湘南で見ることが出来...
今日の湘南の朝焼けです! また久しぶりに晴れて気持ちの良い空が広がった一日。 台風一過の残した波を目当てに早朝からサーフィンに出向いていた方も多かったよう。 今週末の江ノフェスは音楽尽くしです! 秋の夜長に、江の島に吹く...
午前中のひと時、砂浜でシーグラスや桜貝を見つけたりして遊んでいたらうちに帰ってびっくり! 首の後ろが真っ赤になるほど日焼けをしていました。 まさか10月の陽射しがここまでとは。。 そんな晴れて夏に戻ったような暑さ、夕暮れ...
アルプス山脈のモンブラン、フランス語で「白い山」を意味するのだそうです。 こちらは鎌倉小町通りにある『Cafe・Romanoカフェ・ロマーノ』のモンブラン♪ オーナーが自ら理想の栗を求めてたどり着いたのが小布施の農家さん...
朝、ドアを開けて外に出てみるとびっくりするほど涼しくなっていました。 もうすっかり秋の気配ですね。 通りを歩けば金木犀のいい香りがし、お店では栗やカボチャのメニューに、スーパーでは秋刀魚。谷戸では田んぼの稲刈が始まります...
「こんな造りの家に住みたいんです!」 以前に当社で家探しをされていたお客様から教えていただいたのがこちらのお店、イタリアトスカーナ地方の郷土料理が味わえる『Trattoria Cacciucco(トラットリアカチュッコ)...
梅雨以上に雨が降り続いているのではないかと感じたこの頃。 ようやく湘南にも晴れ間が戻ってきました! この美しい写真、音やにおいの無い写真にここまで臨場感を感じることが出来るなんて、そしてこんな写真を自分も撮ることが出来た...
第43回藤沢市民まつりが無事終わりました!! 昨日はほぼ一日中雨の中どうなることかと思いましたが今日は思いっきり快晴、まるで真夏に戻ったような強い日差しの中、藤沢駅周辺や各特設会場で華やかにお祭りが行われました。 今年は...
連休最終日の今日は雨ですね☂ 鎌倉の小町通りはそれでも多くの人で賑わっていますが、雨の中歩き疲れたらこちらでホッと一息いかがでしょう。 一つ一つ手作りにこだわったケーキと美味しいコーヒーのあるカフェロマーノ。 エスプレッ...
本日より江ノフェス2016がスタートします! この週末は江の島のサムエルコッキング苑でHawaiian Holiday開催されます。 フラのステージの他、ワークショップやフードドリンクにハワイアンの雑貨もあり、まるでハワ...
当社のフェイスブックページ「WeLikeShonan」のスタッフでもある市川紀元氏の写真展「波乗りの街-湘南-」がJammin’茅ヶ崎店で開催されています。 こちらはその前日に行われたスライドショーの模様です...
今日の湘南、天気もよく昨日までの強い南風も北風に変わり絶好の行楽日和となっています。 鵠沼では「JPSAジャパンプロサーフィンツアー2016 ショートボード第6戦」が行われているようです。 海には大勢のプロ選手がサーフィ...
富士山が見える場所から年2回チャンスが訪れるダイヤモンド富士! この日の気象条件に左右されるので、見られたらとてもラッキーに感じてしまいます♪ 昨日の鵠沼海岸からの眺めはダイヤモンド富士チョイズレでした。 台風が迫ってい...
今日の天気は雨かな?曇りかな? 雷雨の予報もあって様子を見ていたら思いの他晴れ間が広がった東浜です。 こんな午後は青い海に漕ぎ出してみたくなりますね。 まだ海を楽しみたい、そんな方にぴったりのイベント、「湘南ファンビーチ...
不思議な花があるものですね~! 片瀬の龍口寺にある酔芙蓉(すいふよう)の花。 朝は白く咲いた花が、だんだんピンクになる不思議な花で、まるで酔うように色が変わるというので酔芙蓉(すいふよう)というそうです。 この大輪で美し...
9月になりましたね! 空の色が夏らしい白い雲が減って、空が高く感じる秋らしい色に変わってきました。 昨日まで遊泳区域の内外を隔てていた白い杭がなくなり、海の安全を見守ってくれていた目もありません。 海の家もガラン・・ちょ...
長谷の灯かりが開催されていますね。 鎌倉の長谷周辺の神社仏閣がライトアップされてとても幻想的名雰囲気を醸し出しています。 暮れ行く空とは対照的に光が強くなっていくように感じる灯りがなんともいえません! 昨日は天候不良のた...
こんな暑い日は片瀬海岸にあるジェラテリア「The Market SE1(ザ・マーケット・エスイーワン)」はいかがでしょう♪ 奥がほうじ茶と黒糖バナナ、手前が定番のミルクと三浦すいか、レモンを絞っていただきます(^○^) ...
今年の4月にオープンした鎌倉中心エリア初の有料トイレに行ってきました♪ まずびっくりするのが入ってすぐに足元に見ることが出来る800年前の鎌倉時代の遺構、ここが歴史ある土地だと再認識できます。 なんでも、この場所は、北条...
子どもの頃、銭湯に行ってお風呂に浸かった後に飲むのは梅ソーダかコーヒー牛乳と相場が決まっていましたが皆さんはどうでしたか? 今は至れり尽くせりのスーパー銭湯が流行っていますが、たまにはのんびり天然温泉でも。 そんな時は、...