バームクーヘンの名店『輪心』◎
いつ通っても長谷の大仏通りはたくさんの観光客で賑やかですよね! 一本裏路地を入るだけで、とても静かな雰囲気に変わるのが鎌倉ならではだとお思います。 最近では、そんなしっとりとした雰囲気に馴染む、カフェや雑貨屋さんも増えて...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
いつ通っても長谷の大仏通りはたくさんの観光客で賑やかですよね! 一本裏路地を入るだけで、とても静かな雰囲気に変わるのが鎌倉ならではだとお思います。 最近では、そんなしっとりとした雰囲気に馴染む、カフェや雑貨屋さんも増えて...
1月22日はJAZZの日。 「ミルクホール」とは明治から昭和初期にかけて流行った牛乳やコーヒー・パン・ケーキなどを供した軽飲食店のことだそう。 時の政府は日本国民の体質改善のために牛乳を飲むことを推奨していたのですね。 ...
一月十日は本覚寺の本えびすです♪ 本覚寺には、鎌倉・江の島七福神の一人夷尊神が祭られているので商売繁盛を願ってたくさんの人で賑わっていました。 福娘さんたちが、お神酒や甘酒を振る舞ってくれ、福笹は「商売繁盛 お祈り申し上...
朝のまだひんやりと冷たい空気の中、女性達の奏でる威勢のいい和太鼓が響いています♪ 腰越港で行われた船祝いの儀式の様子です。 「船祝い」とは 漁師による仕事始めの儀式で、海の安全、豊漁と港の発展を祈念します。 鎌倉では 材...
ここはまるでクリスマスの本場である北欧の森林の町にあるような佇まい、あっフランス風だからフランスの片田舎かしら?! お店もクリスマスデコレーションされたフランス風創作菓子レ・シュー西鎌倉本店です。 レ・シューといえば、言...
12月18日は長谷寺の“歳の市”でした。 新しい年を迎えるにあたっての準備のお祭りで昔は各地で開かれていた歳の市ですが、今では鎌倉では長谷寺のみなのだそうです。 ダルマ、熊手など縁起物やタコ焼き等の露店が参道に並び、年の...
小町通りの一角にあるマカロンとケーキのお店「Patisserie 雪乃下」。 季節ごとに変わるケーキ類は、地元の方にも大人気で特に15種類もあるマカロンはファンが多く、数あるお店の中でもここが一番おいしいという声をよく聞...
「鎌倉や御仏なれど釈迦牟尼は美男におはす夏木立かな」 歌人与謝野晶子がうたった高徳院の大仏がかわいい案内板になっていました♪ 尊い大仏を美男子呼ばわりしたと当時は一部の文人にたたかれたそうです。 最近では’仏女’や’大仏...
鎌倉壱日無銭旅行に行ってきました! 今回で5回目となるこのイベント。 「お金は物々交換を便利にする為に登場したただの代替品。 お金が無くたって必要なものは手に入るってことを思い出そう。 本日お金は使えません。 代わりにお...
長谷寺の紅葉が一番の見ごろを迎えています。 紅葉のライトアップは各所で見ることができますが、鎌倉ではこの長谷寺でのみ行われています。 長谷寺は山門をくぐると妙智池、放生池と二つの池があり池の周りを散策できる回遊式庭園なの...
江ノ電「鎌倉高校前」の踏切が今注目を集めているんだそう。 1990年から1996年にかけて週間少年ジャンプに連載された井上雄彦さんの代表作「SLAM DUNK」。 1993年からはアニメのオープニングに使われていたのがこ...
由比ヶ浜通りの六地蔵交差点近くにあるバーです。 鎌倉を舞台にしたフジテレビ系のテレビドラマ「最後から二番目の恋」でも使われていましたね♪ お店の名前「BANK」の由来は、以前横浜銀行(旧鎌倉銀行)由比ヶ浜出張所だった建物...
「最後から二番目の恋」 毎週木曜日の10時からフジテレビで放送されていたテレビドラマです。 中井貴一さんと小泉今日子さんが主演の鎌倉が舞台の(中井さん演じる長倉和平は鎌倉市役所勤め)大人の恋愛青春コメディでした。 テンポ...
SONG BE CAFEと書いて(ソンベカフェ)と読みます。 鎌倉駅のすぐ近くにあり、大船よりのホームに立つと見えるお店なので知っている方も多いのでは。 店内は古い木の家具にアジアンな雑貨、ナシゴレンやパッタイなど気取ら...
キャベツ、じゃがいも、さつま芋、にんじん・・代謝を高める食材の盛り合わせ。その名も‘お疲れさん「りせっとCafe」にて、パワーアップスープと五穀ごはんです。 3連休のレジャーに運動会に台風の心配に、いろいろとお疲れの体に...
花の寺として知られる鎌倉扇ガ谷(オオギガヤツ)の海蔵寺。 山門を入ると背の高い見事な紫苑が、そして足元にはかわいい紫のホトトギスの花♪ 薬師堂の裏手からは金木犀の甘い香りが境内いっぱいに広がってきます。 9月の終わり頃か...
鎌倉の鶴岡八幡宮へと続く段葛に新しく出来たカフェ「鎌倉おてらCafe」。 横須賀の常榮寺さんが運営している落ち着いた居心地の良いカフェで、その名にふさわしく、店内ではランチと法話がセットになったメニューやプチ写経といった...
鎌倉で唯一の尼寺「英勝寺」で花曼珠沙華(まんじゅしゃげ)/彼岸花が咲き始めました♪ ちょうどお彼岸の頃に咲くので「天界に咲く花」や「幽霊花」、「地獄花」などの別名がある彼岸花。 仏教では、生死の海を渡って到達する悟りの世...
鎌倉駅東口から歩いて5分くらいのところにある大巧寺。 安産祈願で有名なお寺で別名「おんめさま」と呼ばれていて、戌の日(子沢山の犬は安産の象徴なんだそうですね)や大安の日には出産を控えたカップルが多く訪れます。 そんな大功...
本日オープンの「北鎌倉燻製工房今小路店」に行ってきました♪ 店内にはスモークチーズのほかにもスモークナッツやスモークピクルスなど珍しいおつまみがたくさん! チーズの試食をさせてもらいましたが、香ばしくてとてもおいしかった...