日々是好日(にちにちこれこうにち)♪
穏やかな空色、日中は晴れ間も出て今日は少し4月らしくなりました。 鎌倉の中央公園では、シートを広げられる広場には桜が一本だけ満開の状態。 他の桜はまだつぼみでしたがお花見で集まった人たちは、その一本の桜から風が吹くたびに...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
穏やかな空色、日中は晴れ間も出て今日は少し4月らしくなりました。 鎌倉の中央公園では、シートを広げられる広場には桜が一本だけ満開の状態。 他の桜はまだつぼみでしたがお花見で集まった人たちは、その一本の桜から風が吹くたびに...
連休初日の湘南は風もなくポカポカと暖かな陽気です。 砂浜では早い時間に大作が完成していました。 春分の日を含む三連休、春分の日は「自然をたたえ生物をいつくしむ日」であるそうでこの連休中ゆったりと自然を感じながら過ごすには...
先日、テレビの番組でオーストラリアから岡山市の奇祭「裸祭り」に参加するという紹介番組が放送されていました。 日本語が話せないオーストラリア人が他の日本人男性と同じようにふんどしを締め、(わっしょいわっしょい)といいながら...
きれいな夕焼けが広がりました。 東へ向かっていましたが、思わず何度も振り返ってみてしまいました。 片瀬漁港からの富士山です♪ 春らしく、南風が吹きまとまりのないコンディションの中サーフィンに興じるたくさんのサーファーで今...
気象の世界では2月までを冬と表すそうです。 冬の終わりの腰越海岸は、風は冷たくても波の小さい穏やかな海でした。 3月の訪れが楽しみです♪ 一足お先にひなまつりのおはなしを。 梅が見ごろを迎えた藤沢’新林公園’の古民家「小...
今日は朝から冷え込んでいますね! 予報では雪でしたが、今のところ雨。 空のどこをみても真っ白です。 つい先日までは、例年より少し早い梅や河津桜の開花情報が届いていたのでまだ2月だったのねと再確認。 こちらの写真は昨日の江...
地元でご贔屓のお蕎麦屋さんといえばどこを思い浮かべますか? ここは腰越にあるお蕎麦屋「結(ゆい)」です♪ 大晦日の今日は、ご年配の方から小さいお子様連れの方までひっきりなしにお客様がやってきて地元の方に愛されているお店な...
7月の三連休ですね! この日は海の日を含めて海に遊びに行くなんて方もいるかもしれません。 海のアクテビティとして湘南ではサーフィンやSUPがよく知られていますが、東京オリンピックの影響で最近ではヨット人気も高まっているよ...
江ノ電の腰越から海岸線に出るところ、夏の花’カンナ’が見ごろをむかえています。 コロンブスがアメリカ大陸を発見したときに見つけた花としても有名なのだそうです。 花言葉は「情熱」「快活」など、まさに夏のイメージにぴったりの...
昨夜は強風が吹き荒れていましたね! 夕方は美しいアーチの虹が見られたようですが、今日も昨日に引き続き強い風が吹いています。 R134をここから鎌倉に向かうと稲村ケ崎では道路が陥没し片側交互通行になっているところがあるよう...
今日の湘南、本当に気持ちの良いお天気がひろがりましたね~♪ この時期の澄んだ海が本当に春らしいです。 ちょうど鎌倉の山の上にある竹林では土の上に覆いかぶさった落ち葉をめくるとたけのこが顔をだしていたり、今にも花が咲きそう...
「新しい!!」ダンクバーガーを一口食べた感想です♪ 和牛100%のパテを使ったバーガーを’わさび’or’ジンジャー’or’だしレモン’のつけダレに浸して食べるのがこのダンクバーガーの食べ方なのだそうです。 ハンバーガーな...
腰越にあるお蕎麦屋「結(ゆい)」。 店名に表れているように、人を結ぶような温かい雰囲気のお店。 地元の方が足しげく通う繁盛店です♪ お店に併設されたそば打ち場ではタイミングが合えば実際にそばを打つ様子を見ることができて、...
今年のお正月休みは短かったですね。 小中学校は6日や7日までお休みが多いようですが、大人にとっては今日から仕事始めという企業がほとんどのようです。 鎌倉腰越港では毎年1月4日に「船祝い」の儀式を行っています♪ 「船祝い」...
毎年この時期に発表されるその年の10大ニュース。 市民投票による2015年の10大ニュースが発表されました。 藤沢市は「2020年東京五輪セーリング競技の江の島開催決定」、茅ヶ崎市は「JR茅ケ崎駅改修とラスカ茅ヶ崎新装」...
ひと雨ごとに涼しくなり、ここ湘南でも秋の訪れを実感する日々ですね。 そうなってくると恋しくなるのが、お出汁のしみたアツアツおでん♪ 湘南では辻堂にある通称”おでんセンター”が加山雄三さんや松任谷由実さん、中居正広も訪れる...
久しぶりに青空を見ることができた午後の湘南。 朝のカミナリ&大雨がウソのそうな快晴です! 空はすっかり高くなってもう秋の気配が、近所では栗拾いの話題が出ています。 湘南は夏が本番だと思われがちですが、秋に向けて楽しいイベ...
あいにくの雨空となった七夕の日。 地上からは天の川を見ることはできませんでしたが、きっと分厚い雲の上では一年に一度会うことが出来る織姫と彦星が再会を喜んでいることでしょう♪ 雨で天の川が増水しても大丈夫! そんな時はかさ...
んんん? 地元民だと一瞬考えてしまう、、江ノ電が見えるけど江ノ島店? 立地的には鎌倉腰越になのですが、わかりやすく江ノ島店にしたのかな?(←細かいですね。) 当社もそういえば、1987年以来ずっと使っていた「藤沢」から、...
海沿いを走る国道134号線、鎌倉市七里ガ浜区間の改修工事が続いていますね。 大型の工事車両が海側に並び、少しものものしい雰囲気。 実は、この鎌倉市七里ガ浜区間は供用から50年以上経過しており、老朽化が著しいのだそうです。...