北鎌倉の梅がそろそろ見頃♪
北鎌倉駅すぐ近くにある東慶寺。 ここの梅がそろそろ見頃を迎えます。 今年は例年より寒いせいか、一か月くらい遅いですよね。 今度の土日などがちょうどいいかも、です♪ 鎌倉市山ノ内 最寄駅:横須賀線「北鎌倉」駅。 東慶寺H...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
北鎌倉駅すぐ近くにある東慶寺。 ここの梅がそろそろ見頃を迎えます。 今年は例年より寒いせいか、一か月くらい遅いですよね。 今度の土日などがちょうどいいかも、です♪ 鎌倉市山ノ内 最寄駅:横須賀線「北鎌倉」駅。 東慶寺H...
マンサクと読みます。 春に他の花に先駆けて咲く、「まず咲く花」からマンサクと言われるようになったそう。 不思議に下から咲く花のようで、上に行くにしたがって花が小さく、上の方はまだ蕾ですね。 3月上旬まで楽しめます。 鎌倉...
鎌倉の小道を散策していたら、おいしそうな名前のお寺を発見! その名はなんと「ぼたもち寺」。 聞いたこと無いんで早速、住職に話を伺ってみると、正式には「常栄寺」という日蓮宗のお寺。 名前の由来はあのぼた餅ですが、さすがにお...
この場所、このアングル。夏も投稿しましたが、 冬の雪景色もこれまた格別。 さすが名刹・明月院ですね。 日本の美。 鎌倉の美。 鎌倉市山ノ内 最寄駅:横須賀線「北鎌倉」駅。
骨董市ファンの間ではとても有名な、 片瀬の龍口寺(りゅうこうじ)で開かれる、龍ノ口(たつのぐち)骨董市。 見ているだけでも、あっという間に時間が過ぎて、気がついたら足が棒に。(^^; 毎月第3日曜日(7am~3pm)に開...
鎌倉小町の大巧寺の福寿草。 やっとこ つぼみが膨らんできましたが、今日の寒さにはびっくりかも。 でもちょっとずつ、春の足音が聞こえてきました。 鎌倉市小町 最寄駅:横須賀線「鎌倉」駅
江ノ島神社の境内も、今日は歓喜の大盛況。 でも豆が飛んでくるのかと思ったら、豆の入った袋ごと飛んできてビックリ! ナントその中には「当たりくじ」もあるそう。 私は残念ながら・・・ (^o^; 福がたくさん来るといいですね...
今年の冬は寒く、花の便りも遅いようですね。 ロウバイの甘い香りもようやく漂ってきました。 ここは鎌倉小町の大巧寺。 ‘おんめさま’とも言われます。 鎌倉駅を出たらまっすぐ、若宮大路を渡ったところにある安産祈願のお寺です。...
真冬の真っ只中 そんな季節の中でも自然界では少しずつ春に向かって歩んでいます。 鎌倉で一番早咲きと言われている、荏柄天神(えがらてんじん)の寒紅梅が咲き始めました。 鎌倉市二階堂 最寄駅:横須賀線「鎌倉」駅 絵柄天神社...
鎌倉で合格祈願・学業成就といえば、 学問の神様「菅原道真」を祭ってある荏柄天神が有名ですよね。 福岡の太宰府天満宮、京都の北野天満宮と並んで日本三古天神。 頑張っている人たちに御利益がありますように。 (*^^*)/ 鎌...
今日は‘祝成人・寒中神輿錬成大会’ 風もなく穏やかな日和に恵まれ、江の島鎌倉神輿連合会から四基の神輿が海に入りました。 エネルギー感みなぎる、湘南の鼓動です!! \(^o^)/ 藤沢市片瀬海岸東浜 最寄駅:小田急江ノ島...
鶴岡八幡宮のぼたん庭園。 冬ぼたんの藁帽子には雪がお似合い♪ なにやら雪ん子のようです (^^) 鎌倉市雪ノ下 最寄駅:横須賀線「鎌倉」駅
鎌倉の本覚寺では元旦から三が日の間、”鎌倉えびす”が行われています。 えびす堂のある境内は紅白の提灯で飾られ、 縁起物や甘酒、おしるこ等のお店も並び、賑やかに新年を迎えています。 10日は”本えびす”で11時からの祈祷の...
12月18日は長谷寺の歳の市。穏やかな天気に恵まれました。 縁起物を求めると「家内安全・無病息災・商売繁盛 よよよい!よよよい!よよよいよい!」と威勢のよい声が響きます。 明日は大安。ダルマの目を入れるのに最適といわれま...
明月院。 紫陽花で有名ですが、今は紅葉がとてもきれいですよ♪ ニッポンの秋ですねぇ。 鎌倉市山ノ内 最寄駅:横須賀線「北鎌倉」駅。
長谷寺・歳の市が、12月18日は鎌倉で唯一の歳の市が行われます。 (写真は昨年のもの) ダルマ、羽子板、熊手などお正月の縁起物の露店が長谷寺の参道に並びます。 この日は観音様の御縁日でもあり、‘納めの観音’の法要が11時...
”かまくらや みほとけなれど 釈迦牟尼は 美男におはす 夏立木かな” 与謝野晶子のこの歌碑が、境内裏手に掲げられています。 仏身高11.3メートルの大仏様。 境内にはカエデが多く、この季節は大仏様に彩りを添え...
極楽寺坂の下にある御霊神社。 銀杏が一週間前よりずっといい色になりました! 鎌倉市極楽寺 最寄駅:江ノ電「極楽寺」駅。
長谷寺の紅葉が見頃です。 そして、ここ長谷寺では、夕方から夜にかけてのライトアップで紅葉狩りを楽しませてくれます。 幻想的な夜の長谷寺に、なにやらパワースポットのような霊気を感じます。 門前の灯篭に火がともり、ライトアッ...
江ノ電の長谷から鎌倉辺りの紅葉です。 海沿いは今年も少し台風の影響を受けているようで、ちょっと色づきが悪いかな。 御霊神社、長谷寺は見頃までもう一息。 八幡様などのモミジは良い色になってきました。 坂ノ下の御霊神社。 も...