湘南シーキャンドル・*:.。.☆
江の島のサムエルコッキング苑で恒例の「湘南キャンドル2015」が始まりました! 今年はさらにボリュームアップの6500基のキャンドルが苑内を彩っています。 電飾とはまた違うあたたかみのあるキャンドルの灯り。 この揺らめき...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
江の島のサムエルコッキング苑で恒例の「湘南キャンドル2015」が始まりました! 今年はさらにボリュームアップの6500基のキャンドルが苑内を彩っています。 電飾とはまた違うあたたかみのあるキャンドルの灯り。 この揺らめき...
一足お先に会って来ました!! 映画「STAR WARS」の”R2-D2”の実物大ロボットが全国に先駆けてここ湘南T-SITEでお披露目されました。 実はこちら動く冷蔵庫なのですが動きも音も光も本物そっくり! なんとプロジ...
今朝の湘南は快晴でした♪ でも朝方は強い北風が吹いていましたね。 木枯らし1号だったようです。 今日は月に一回行われる藤沢の川名地区に広がる里山を守る”川名里山レンジャー隊”の活動がありました。 湘南といえば真っ先に思い...
先日、もともとの長谷寺宝物館をリニューアルした「観音ミュージアム」がオープンし、注目を浴びる長谷寺。 修学旅行シーズンのためかチケット売り場に行列が出来る人気でした。 そして、ここ長谷寺では明日10月25日(日)『第25...
秋のバラ、見頃はこれからですね。 “鎌倉文学館フェスティバル2015”が10月17日から始まっています♪ 11月23日まで続くこのイベントは毎週末様々なコンサートが行われる充実の内容です。 10月24日はライトアンサンブ...
前日までお天気が心配されていましたが、無事にふじさわ江の島花火大会が開催されました!! 秋の澄んだ空気に花火の鮮やかさが一層映えました♪ 今年は鎌倉の花火大会が中止になりましたので、無事開催されてホットしました。 さて、...
こちらは夜光虫のようですが、逗子在住の逗子を愛するアーティストが仕掛けた光の波のプロジェクト「NIGHT WAVE」。 10月10日から三日間逗子海岸にて行われていたイベントです。 開催前から浜辺にはご年配の方から子ども...
急に冷え込みが激しくなってめっきり秋らしくなりましたね。 最近、エジプトの富豪がシリア難民の為に島を丸ごと買い取る計画を発表したそうです。 ギリシャ沖に良さそうな島を見つけているとのことですが、世界にはなんとも懐の深い大...
先月から始まった湘南の秋のイベント「江no・Fes(エノフェス)」♪ DiscoverSMILEと題して、江の島を中心に、音楽ライブやフラ、ヨガ、街歩きなど盛りだくさんな内容で11月8日まで開催しています。 17日には、...
26日土曜日、27日日曜日、第42回藤沢市民まつりが藤沢駅界隈、遊行寺、秋葉台会場にて盛大に行われました♪ 今年のテーマは「キュンとするまち。藤沢」。 藤沢市は、人口減少時代にも人口が増え続け現在42万人が暮らす、神奈川...
いよいよ始まりましたね♪ 本日9月19日より11月8日まで行われる江の島の秋の祭典「江ノフェス」。 気持ちのよい青空が広がる素晴らしいお天気になりました。 期間中は江の島周辺で、フラやヨガ、ライブなど様々なイベントが盛り...
このお祭りが始まると、あーいよいよ湘南の夏も終わり、秋が始まったなあと思う、象徴的なお祭りがいよいよ今日、9月11日と12日の二日行われます♪ 日蓮上人が龍の口刑場で難をのがれた事から始まった龍口寺のお祭り「龍の口法難会...
近年、日本ではシェアハウスやシェアオフィス、カーシェアなど、新しい生活の仕方、働き方が広がっていますよね。 都内にはすでに80ものコワーキングスペース(シェアオフィス)があるようですが、ここ湘南では鎌倉に数箇所あるだけ、...
久しぶりに青空を見ることができた午後の湘南。 朝のカミナリ&大雨がウソのそうな快晴です! 空はすっかり高くなってもう秋の気配が、近所では栗拾いの話題が出ています。 湘南は夏が本番だと思われがちですが、秋に向けて楽しいイベ...
今年も片瀬諏訪神社例大祭は大盛り上がりでした♪ 夏休みの残りを惜しむようにたくさんの子ども達で賑わっていました。 諏訪神社例大祭は8月23日から27日までの5日間行われます。 最終日の昨日は、早朝より片瀬東浜で浜降際が行...
毎年恒例の片瀬海岸の夏のイベント”朝フラ”。 今年も最終回を迎えました。 「あーここでも一つ夏が終わってしまった」と少しさみしく感じていましたが、二十四節気では処暑を迎え、その名の通り、暑さが峠をこえ朝夕は心地よい涼風が...
神々の島としてしられるインドネシアバリ島。 島南部を中心として肥沃な土地が広がっていたため、バリの人は余裕を持った生活を送ることができ、農民は朝夕それぞれ2、3時間働くと、その日の残りは絵画や彫刻、音楽、ダンスなどの美術...
今年から開催された長谷寺のイベント「長谷の灯り」♪ 本日より8月30日日曜日まで開催されています。 ライトアップされた境内をLEDのちょうちんを持ちながら散策する参加型のイベントです。 植栽を照上げ、緑のトンネルが出現!...
本日無事開催されました江の島の納涼花火大会! 風速10M以上だと安全基準により打ち上げられないということで、前日までは大雨強風の心配があり、どうなることかとハラハラしましたが本当に良かったです(*^^*) 今年は鎌倉の花...
鎌倉は’古都鎌倉’という言葉に代表される、歴史のある街、そして多くの神社仏閣がありますよね。 夏といえば、こうした神社のお祭りが盛んに行われているイメージですが、実は鎌倉に拠点のある企業(東レ、中外製薬、NSKマイクロプ...