23年続く光と色の祭典!江の島イルミネーション☆湘南の宝石
寒い冬の季節。夜の時間が長くなり、外出もいっそう億劫になりますよね。ゆっくり家であたたかく過ごす生活もいいですが、でもやっぱりたまにはどこかに遊びに行きたくなります。うずうずした気持ちに応えてくれるかのように、この時期、...
東宝ハウスShonanから「いち速く抽出した」(Espresso)情報です。あなたのコーヒーブレイクに「湘南」は、いかがですか!
寒い冬の季節。夜の時間が長くなり、外出もいっそう億劫になりますよね。ゆっくり家であたたかく過ごす生活もいいですが、でもやっぱりたまにはどこかに遊びに行きたくなります。うずうずした気持ちに応えてくれるかのように、この時期、...
観光地江ノ島の中にオリンピック競技で使われた会場があることをみなさんご存知でしょうか?小田急電鉄江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から徒歩18分の場所にある「江ノ島ヨットハーバー」では、1964年・2020年に開催された東京オリン...
江ノ島弁天橋を渡り切った左側に「江ノ島北緑地広場」、通称「オリンピック記念公園」があります。この広場の象徴でもある噴水は、1964年に開催された東京オリンピックを記念して作られました。 「湘南港北緑地広場」は、片瀬江ノ島...
江ノ島駅から歩くこと10分、弁財天仲見世通りの中にある「湘南デニムストリート」さん。 江ノ島神社に向かう途中にたくさんのお土産屋さんや飲食店が並ぶ中、一際目を惹くお店です。「デニムの聖地・倉敷デニムストリート」の姉妹店と...
江の島の海岸から夏の終わりを知らせるような風が吹き始め、 昼間の暑さがほんの少しやわらぎ、8月も終わりを迎えました。 夕方から夜にかけては、やはりグッと気温が落ちたような気がします。 そんな中、17時ごろから江の島までお...
やっと夏らしく、暑い日が続いています。 ずっと雨が続いていたせいか、天気が良いと1日家にいるのがもったいない。 そんな気がしてお散歩がてら江の島に行ってきました。 江の島には頂上まで登る「エスカー」というエスカレーターが...
ひな祭りの今日はあいにくの雨模様ですが、 3月に入り湘南もだいぶ春めいてきましたね。 各所で桜が見頃を迎えているのを目にするようになりました。 観光名所として知られる江の島でも、 毎年2月中旬から3月中旬にかけて河津桜が...
今月23日から江の島のサムエルコッキング苑で始まる、 イルミネーション【湘南の宝石】がはじまりました。 この湘南の宝石は1999年11月に開催された、 シーキャンドルになる前の江の島灯台ライトアップを前身に、 今年で19...
9月から約2か月にわたって開催された【江のFes2018】が 無事幕を降ろしました。 今年は雨の日が多く、 残念ながら中止になってしまったイベントもありましたが 秋の江ノ島、湘南をお楽しみいただけましたでしょうか? 私は...
今年も江の島サムエル・コッキング苑にて、 江のフェスイベント企画【湘南Candle】が開催されています。 江の島の晩秋の風物詩となっているこの企画は、 11月4日まで開催しています。 総数約8000基のキャンドルのやわら...
昨日は晴れ間もあったので、 江のフェスが開催されているサムエルコッキング苑に行ってきました^^ お目当ては今月から開催されている 【THE SUNSET TERRACE】 江の島の頂上だからこそ味わえる、 湘南の海と空に...
湘南の江の島マリーナ内に オーシャンフロントの大人の隠れ家カフェがオープンしました♪ 「海と自然を愛し、人々が自由に心から楽しみ、くつろぎ、 本来の自分に戻れる場所を作りたい」 オーナーさんのこうした想いから誕生した 【...
先週末は2週連続のハワイアンイベント、 【ALOHASunset】が行われました。 このところずーっと雨続きで心配でしたが、 なんと、、晴れました!! 秋空の下、南国ムードいっぱいの会場で、 ケイキフラ(子供)、ワヒネ(...
9月15日からスタートしている【江の・Fes】 15日から17日の3連休は江のFes最初のイベント 「HawaiianHoliday」が行われました。 江ノ島の山の上にあるサムエルコッキング苑内が会場で、 フラやハワイア...
江ノ島にある岩屋洞窟。 天女と龍神さまの伝説や、 富士山の近くにある富岳氷穴までつながっているなど、 数々の神話があります。 夏の時期は第一洞窟と第二洞窟の間に 様々な音色を奏でる風鈴が飾られていましたが、 皆様見に行か...
先週からスタートしているセーリングワールドカップシリーズ江の島大会。 平日は予選レースが行われ、 明日、明後日はついに決勝レースが行われます。 大型ビジョンでレースの生中継が行われるほか、 グルメブースや豪華賞品が当たる...
東京オリンピックの前哨戦 「2018セーリングワールドカップシリーズ江の島大会」が 9月9日からスタートします。 世界中のトップセーラーたちが江の島で熱い戦いを繰り広げます。 前日の8日には大会を盛り上げるべく 「ウェル...
この時期は江ノ島岩屋洞窟に灯籠と風鈴が飾られています。 昨年の10月に台風の影響を受け閉鎖されていた岩屋洞窟は 今年の春から再開されています。 長い時間をかけて波に侵食されてできた洞窟は、 第一洞窟と第二洞窟に分かれてい...
8月18・19日に、江ノ島のシーキャンドルが インドネシアのバリ島のようになるフェスティバル 【江の島バリSUNSET2018】が開催されました。 神々の島バリ島の魅力を五感で体感できるバリフェス。 サムエルコッキング苑...
GW始めの3連休が天気に恵まれた江ノ島。 しらす料理で人気の“とびっちょ”本店は大賑わいでした。 新鮮な朝どれしらすが食べられるとびっちょはボリュームもたっぷりで並んでも食べたい名店ですが、お腹ペコペコで待ちきれない方に...